感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安朝文学の諸問題 (笠間叢書)

著者名 平安朝文学研究会/編
出版者 笠間書院
出版年月 1977
請求記号 N9102/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110340650一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9102/00232/
書名 平安朝文学の諸問題 (笠間叢書)
著者名 平安朝文学研究会/編
出版者 笠間書院
出版年月 1977
ページ数 419p
大きさ 22cm
シリーズ名 笠間叢書
シリーズ巻次 83
一般注記 巻末:岡一男先生年譜補遺 岡一男先生喜寿記年論文集
分類 91023
一般件名 日本文学-歴史-平安時代
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:古今集撰者の人選について(村瀬敏夫) 源仲綱の生涯(井上宗雄) 梁塵秘抄(土井清民) 『竹取物語』の世界(増淵勝一) 伊勢物語の構成考(山田清市) 変貌する業平像(伊藤颯夫) 平中物語の成立事情(三明義信) 『宇津保物語』における八月十五夜(奥津春雄) 源氏物語・夕顔巻の創造(鬼束隆昭) 薫と宇治の物語(鷲山茂雄) 源氏物語の流域(上坂信男) 『無名草子』における『夜半の寝覚』の批評について(松村武夫) 歴史物語の世界(松本治久) 『栄花物語』と上東門院(中山昌) 藤原道長と文学(酒井みさを) 『今若物語集』の世界(高橋貢) 蜻蛉日記の発想(石原昭平) 『和泉式部日記』作者考(津本信博) 更級日記(須田哲夫) 枕草子の世界(山内益次郎) 平安朝文学と天命思想(今浜通隆) 姫考(秋永一枝) 平安朝文学史の方法(三谷邦明)
タイトルコード 1009210061337



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。