感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海道五十三次 江戸の世界を旅する  (調べる学習百科)

著者名 藤澤紫/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.6
請求記号 291/00423/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132726336じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630931386じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/00423/
書名 東海道五十三次 江戸の世界を旅する  (調べる学習百科)
著者名 藤澤紫/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.6
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 調べる学習百科
ISBN 978-4-265-08679-5
分類 2915
一般件名 東海道   宿駅
個人件名 安藤広重
書誌種別 じどう図書
内容紹介 江戸時代の人気絵師・歌川広重が手がけた浮世絵、東海道五十三次の五十五図を掲載。個性あふれる宿場町の情景や、土地の名物、名産品などの情報を「絵とき」する。
タイトルコード 1002510019469

目次 出発地 日本橋【朝之景】
品川【日之出】
川崎【六郷渡舟】
神奈川【台之景】
保土ヶ谷【新町橋】
戸塚【元町別道】
藤澤【遊行寺】
平塚【縄手道】
大礒(大磯)【虎ヶ雨】
小田原【酒匂川】
箱根【湖水図】
三島【朝霧】
沼津【黄昏図】
原【朝之富士】
吉原【左富士】
蒲原【夜之雪】
由井(由比)【薩埵嶺】
奥津(興津)【興津川】
江尻【三保遠望】
府中【安部川(安倍川)】〔ほか〕
著者情報 藤澤 紫
 國學院大學文学部教授・国際浮世絵学会常任理事。専門は日本美術史、とくに浮世絵や日本近世文化史など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。