蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238314181 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132678992 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232545885 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332403977 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2732489345 | 一般和書 | 一般開架 | 街道と旅 | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832356956 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932640549 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
8 |
中川 | 3032523932 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232589881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432539736 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
11 |
楠 | 4331651705 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
富田 | 4431528126 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630851899 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2915/01303/ |
書名 |
100年前の鳥瞰図で見る東海道パノラマ遊歩 自然、鉄道、街並みをビジュアル解説 (ビジュアルだいわ文庫) |
著者名 |
荻原魚雷/著
パノラマ地図研究会/編
清水吉康/鳥瞰図
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
ビジュアルだいわ文庫 |
シリーズ巻次 |
041J |
ISBN |
978-4-479-32071-5 |
分類 |
2915
|
一般件名 |
東海道
絵図
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1921年刊行の「東海道パノラマ地図」を使って、日本橋から大阪、神戸へ続く東海道、東海道本線の街道や宿場の見どころを紹介。旧東海道と現在のJR東海道本線のルートマップ、沿線の写真も掲載し、比較しながら解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p255 |
タイトルコード |
1002310051440 |
要旨 |
約100年前の鳥瞰図と現在の地図で、日本橋から三条大橋、大阪、神戸へ続く東海道、東海道本線を一望!街道や宿場の見どころを、写真で紹介!菱川師宣や吉田初三郎の描いた東海道や、歌川広重による浮世絵も掲載! |
目次 |
1 日本橋→箱根(東海道パノラマ地図より 東京市 日本橋〜川崎 ほか) 2 富士山→浜名湖(東海道パノラマ地図より 富士山〜蒲原 由比〜焼津 ほか) 3 豊橋→関ヶ原(東海道パノラマ地図より 豊橋〜岡崎 安城〜名古屋 ほか) 4 琵琶湖→神戸(東海道パノラマ地図より 柏原〜彦根 河瀬/守山 ほか) 5 江戸と昭和の東海道絵図(菱川師宣の『東海道分間絵図』 『東海道分間絵図』より神奈川近辺 ほか) |
著者情報 |
荻原 魚雷 エッセイスト。1969年、三重県鈴鹿市生まれ。街道にはまり、散策と文学館巡りを二本柱に、知らない町も馴染みの町も街道にそって歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ