感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説ロシアの歴史 増補新装版  (ふくろうの本)

著者名 栗生沢猛夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
請求記号 238/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236531455一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232021507一般和書一般開架 在庫 
3 2331939054一般和書一般開架 在庫 
4 2432137426一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531988133一般和書一般開架 在庫 
6 2632071862一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831867227一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932024884一般和書一般開架 貸出中 
9 中川3032020426一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132202882一般和書一般開架 在庫 
11 3232104566一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332205750一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432048738一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130611462一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4230711758一般和書一般開架 在庫 
16 4331234080一般和書一般開架 在庫 
17 富田4431576547一般和書一般開架 在庫 
18 徳重4630325993一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

疲労 うつ病 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00101/
書名 図説ロシアの歴史 増補新装版  (ふくろうの本)
著者名 栗生沢猛夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
ページ数 183p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 978-4-309-76224-1
分類 238
一般件名 ロシア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ革命はおきたのか? 強権による専制はどうして必要だったのか? 近くて遠い国・ロシアの古代から現代までをひもとき、広大な大地に多民族が紡いできた悠久の歴史をたどる。ウクライナ情勢なども解説した増補新装版。
書誌・年譜・年表 ロシア史略年表:p178〜181 文献:p182〜183
タイトルコード 1001410065211

要旨 欧米では疲れていても働くことは愚かな行為とされる。疲労した相手を讃えあう「特異な国」だからこそ、日本の疲労研究はいま、世界で最も進んでいる。「疲労」を科学的に解析してわかってきたのは、そこにはウイルスが大きく関わっているということだった。うつ病の原因となる「SITH‐1」の発見者が明かす、世界が驚いた疲労のメカニズム!
目次 序章 疲労を科学するには
第1章 生理的疲労とはなにか
第2章 慢性疲労症候群―病的疲労の代表格
第3章 うつ病―究極の病的疲労
第4章 新型コロナ後遺症―見えてきた病的疲労の正体
第5章 ついにすべてがつながった
第6章 人類にとって疲労とはなにか
著者情報 近藤 一博
 東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。1958年、三重県津市生まれ。1985年、大阪大学医学部卒業。1991年、大阪大学微生物病研究所助手。1993〜1995年、スタンフォード大学留学。1996年、大阪大学大学院医学系研究科・微生物学講座助教授。2003年より現職。2021年より東京慈恵会医科大学疲労医科学研究センターセンター長を兼任。ヒトヘルペスウイルス6(HHV‐6)の潜伏感染・再活性化機構を解明したほか、生理的疲労のメカニズムの解明、うつ病の原因遺伝子SITH−1の発見、新型コロナ後遺症の原因の究明など多くの業績をあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。