感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変数と図形表現 パラメータを視る  新版

著者名 米谷達也/著 数理哲人/著
出版者 現代数学社
出版年月 2022.9
請求記号 410/01172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238122592一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/01172/
書名 変数と図形表現 パラメータを視る  新版
著者名 米谷達也/著   数理哲人/著
出版者 現代数学社
出版年月 2022.9
ページ数 14,260p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7687-0591-9
分類 410
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「パラメータとは何か?」から、パラメータを含む関数、値域と掃過領域、極方程式による図形表現までを解説。変数の役割・操作、変数が表す図形とその変化について述べる。動画講義を視聴できるQRコード付き。
タイトルコード 1002210045914

目次 1 文字の役割を見直そう
2 条件は変数をもっている
3 パラメータを含む関数
4 点の軌跡
5 値域と掃過領域
6 1次変換から線形代数へ
7 立体をとらえる
8 複素数平面上の写像
9 極方程式による図形表現
著者情報 米谷 達也
 知恵の館総裁。学歴、筑波大学附属駒場中学校・高等学校卒、東京大学工学部卒、大宮法科大学院大学修了(法務博士)。職歴、数理専門塾SEG講師(数学科主任)、代々木ゼミナール講師(衛星放送授業、模擬試験出題等を担当)、司法試験予備校辰已法律研究所講師(法科大学院入試担当)等を歴任。1997年より有限会社プリパス代表取締役として教育業および出版業(楽天プリパスウェブショップ)を営み、マスクマン帝国「知恵の館」総裁を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
数理哲人
 覆面の貴講師。学習結社・知恵の館所属の覆面の貴講師。「闘う数学、炎の講義」をモットーに、教歴およそ40年の間、大手予備校・数理専門塾・高等学校・司法試験予備校・大学・震災被災地などの現場に立ち続ける。平成〜令和の「遊歴算家」(旅する数学者)として、北海道から沖縄の離島まで、津々浦々で「規範としての数学」を伝道し、各地の若者が覚醒している。数学・物理・情報・英語・小論文といった教科にわたっての著作・映像講義作品を多数もっており、ネット上で視聴できる講義も多く解放している。現在の執筆・言論活動は現代数学社『現代数学』およびプリパス『知恵の館文庫』にて発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。