感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひきこもり支援者として生きて 長期・高年齢ひきこもり「支援方法論」の探索

著者名 竹中哲夫/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.9
請求記号 3692/02555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238166672一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36928 36928
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/02555/
書名 ひきこもり支援者として生きて 長期・高年齢ひきこもり「支援方法論」の探索
著者名 竹中哲夫/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.9
ページ数 164p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7803-1242-3
分類 36928
一般件名 ひきこもり
書誌種別 一般和書
内容紹介 ひきこもる人・家族との出会い、家族との共同支援、本人支援、希望ある別れ…。長年、ひきこもり支援の方法論を手探りしてきた経験をもとに、支援の方法論及び関連する課題を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p160〜164
タイトルコード 1002210044257

要旨 著者は、23歳で児童福祉施設の職員となり、日本福祉大学教授を経て、80歳のいまに至るまで、50数年にわたって「不登校・ひきこもり支援」の実践と研究を行ってきた。本書が語るのは、ひきこもる人・家族との出会いから、家族との共同支援、本人支援、希望ある別れまでの道筋を辿る、「ある支援現場」における「ひとりの支援者」の、慎重で謙虚な、ときに弱気にさえ見える支援方法論である。
目次 第1章 ひきこもる人の姿を俯瞰する
第2章 不登校・ひきこもりの事例(模擬事例)紹介
第3章 ひきこもる人と家族の思いおよびひきこもりの形成過程
第4章 ひきこもりの理解と支援の基本的な考え方
第5章 長期・高年齢ひきこもり「支援方法論」を展望する
第6章 ひきこもり支援における「生き方支援」の方法論の提唱
第7章 ひきこもり「共同支援の基本的段階」と支援のマネジメントなど
第8章 長期・高年齢のひきこもる人の働くことをめぐって
第9章 「ひきこもり当事者とは誰なのか」をめぐって


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。