感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書に書かれなかった戦争 PART72  村井宇野子の朝鮮・清国紀行

出版者 梨の木舎
出版年月 2021.11
請求記号 N2107-1/00377/72


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006613一般和書1階開架 在庫 
2 西2132582814一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232469755一般和書一般開架 在庫 
4 2732408790一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2107-1/00377/72
書名 教科書に書かれなかった戦争 PART72  村井宇野子の朝鮮・清国紀行
出版者 梨の木舎
出版年月 2021.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
巻書名 村井宇野子の朝鮮・清国紀行
ISBN 978-4-8166-2106-2
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治の「たばこ王」と称された村井吉兵衛の妻、村井宇野子の、60日間におよぶ朝鮮・清国の旅日記。宇野子の記録全文を書きおこし、伊藤良蕎編「卯の花」において編者により加筆されたと思われる箇所を削除して注におとす。
書誌・年譜・年表 文献:p170〜171
タイトルコード 1002110078216

要旨 漱石よりも3年前だった。新たな「帝国の版図」を日本人女性が歩いた、軽便鉄道、軍用鉄道を乗り継ぐ全長8700キロの旅。
目次 東京を出発
玄海灘を渡る
釜山の街で
京釜鉄道に乗って
大邱の駅で
朝鮮の首府 漢城
日本人の居留地 泥峴
景福宮
大臣の家庭のありさま
龍山〔ほか〕
著者情報 内海 愛子
 1941年東京生まれ。早稲田大学第一文学部社会学専修卒業。日本朝鮮研究所・インドネシア共和国国立パジャジャラン大学文学部・立教大学文学部非常勤講師などを経て恵泉女学園大学教員。現在、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。