感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 17 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

植物ないしょの超能力 学校では教えない草花のヒミツ90  (小学生のミカタ)

書いた人の名前 田中修/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2021.7
本のきごう 47/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2232445243じどう図書じどう開架 在庫 
2 2332305883じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432630412じどう図書じどう開架 在庫 
4 中村2532314230じどう図書じどう開架 在庫 
5 2632447583じどう図書じどう開架 在庫 
6 2732382813じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2932500685じどう図書じどう開架 在庫 
8 中川3032415287じどう図書じどう開架 在庫 
9 守山3132558069じどう図書じどう開架 在庫 
10 3232484257じどう図書じどう開架 在庫 
11 名東3332659048じどう図書じどう開架 在庫 
12 天白3432445017じどう図書じどう開架 在庫 
13 南陽4230978977じどう図書じどう開架 在庫 
14 4331520546じどう図書じどう開架 在庫 
15 富田4431460569じどう図書じどう開架特集棚貸出中 
16 志段味4530911884じどう図書じどう開架 在庫 
17 徳重4630733584じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 47/00654/
本のだいめい 植物ないしょの超能力 学校では教えない草花のヒミツ90  (小学生のミカタ)
書いた人の名前 田中修/著
しゅっぱんしゃ 小学館
しゅっぱんねんげつ 2021.7
ページすう 159p
おおきさ 21cm
シリーズめい 小学生のミカタ
ISBN 978-4-09-227316-0
ぶんるい 471
いっぱんけんめい 植物学
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 咲いた花がすぐにしおれてしまうのはなぜ? バナナの皮はどうして黒くなるの? 野菜は新鮮だと栄養が多いの? 植物たちが身につけている“超能力”を、写真やイラスト、マンガを交えてQ&A形式で紹介する。
しょし・ねんぴょう 文献:p158
タイトルコード 1002110038615

ようし 植物は動けないんじゃない!動かなくてもいいように進化したんだ!科学の力もおよばない草花たちのスゴイ超能力!!植物もうんこをする?草が大きくなると木になる?こんなナゾも紹介!
もくじ 第1章 植物ってどんな生き物?(なぜ草や木は、動かないでも生きていけるのですか?
どうして葉っぱから酸素を出すことがわかったのですか? ほか)
第2章 花のないしょの超能力(なぜ、花はきれいな色をしているのですか?
どうして南の島などに咲く花の色は、あざやかなのですか? ほか)
第3章 果実のないしょの超能力(どうしてタネといっしょに果実をつくるのですか?
リンゴやメロンのように、なぜ果実はあまくておいしいのですか? ほか)
第4章 野菜のないしょの超能力(どうして世界中で同じ野菜をつくることができるのですか?
冬が苦手な野菜が、どうして冬でも収穫できるのですか? ほか)
第5章 雑草と木のないしょの超能力(日本一長生きの木と世界一長生きの木を教えてください
垣根の木は、新芽を切られていますが、枯れたりしませんか? ほか)
ちょしゃじょうほう 田中 修
 甲南大学特別客員教授/名誉教授。1947年京都市に生まれる。1971年京都大学農学部卒業、1977年同大学院博士課程修了。スミソニアン研究所(アメリカ)博士研究員などを経て、甲南大学理工学部教授を務める。現在、同大学の特別客員教授。農学博士。2007年からNHKの「子ども科学電話相談」の植物に関する質問の回答者として出演。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。