感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜヒトだけが言葉を話せるのか コミュニケーションから探る言語の起源と進化

著者名 トム・スコット=フィリップス/著 畔上耕介/訳 石塚政行/訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.6
請求記号 801/00468/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237894886一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

言語学 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00468/
書名 なぜヒトだけが言葉を話せるのか コミュニケーションから探る言語の起源と進化
著者名 トム・スコット=フィリップス/著   畔上耕介/訳   石塚政行/訳
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.6
ページ数 9,308,50p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-13-082020-2
原書名 原タイトル:Speaking our minds
分類 801
一般件名 言語学   コミュニケーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 言語はどのように出現し、進化したのか。言語学・認知科学・進化生物学などの成果を統合し、他者の心を読む能力を基盤とするコミュニケーションこそが、言語の起源・進化の謎を解く鍵であることを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p15〜44
タイトルコード 1002110034963

要旨 他者の心を読む能力を基盤とするコミュニケーションこそが、言語の起源・進化の謎を解く鍵である―。言語学、認知科学、進化生物学などの成果を把握したうえで、それらを統合した瞠目すべき見解を説得力をもって提示する。「人間とは何か」という根源的な問いに興味をもつすべての人へ。
目次 第1章 コミュニケーションへの二つのアプローチ
第2章 コミュニケーションシステムの出現
第3章 認知とコミュニケーション
第4章 意図明示コミュニケーションの起源
第5章 個々の言語を組み立てる
第6章 進化的適応
エピローグ 大問題に答える


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。