感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

包括的性教育 人権、性の多様性、ジェンダー平等を柱に

著者名 浅井春夫/著
出版者 大月書店
出版年月 2020.10
請求記号 3679/00544/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237774005一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井春夫
36799 36799
性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3679/00544/
書名 包括的性教育 人権、性の多様性、ジェンダー平等を柱に
著者名 浅井春夫/著
出版者 大月書店
出版年月 2020.10
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-272-41258-7
分類 36799
一般件名 性教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際標準の包括的性教育は学校が拠点となる-。「寝た子を起こす」論、学習指導要領の“はどめ規定”など、日本の性教育政策のボトルネックを克服し、保育園・幼稚園、学校教育での実践をサポートする理論的入門書。
タイトルコード 1002010056064

要旨 国際標準の包括的性教育の拠点は学校。「寝た子を起こす」論、学習指導要領の“はどめ規定”など日本の性教育政策のボトルネックを克服し、保育園・幼稚園、学校教育での実践をサポートする理論的入門書!
目次 第1部 包括的性教育とは何か(性教育の新しい時代を拓く国際的スタンダード―『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』初版から改訂版へ
性教育におけるテーマ主義と課題主義―テーマ主義が悪用された都議会での性教育バッシング質問にも触れて
“青少年の性”はどう捉えられてきたか―戦後日本の性教育政策と国際的スタンダード)
第2部 包括的性教育をすすめる(乳幼児期に包括的性教育をすすめる―人生のはじめだからこそ偏見のない性の学びを
学校教育の現場で包括的性教育をすすめる―学習指導要領の問題点と国際的スタンダードへの展望
包括的性教育の立場で「性教育の手引」を発展させる―東京都教育委員会「手引」の問題点の解明と性教育実践の展望
性教育をすすめるとき、すすむとき、そして立ち止まるとき―ゆたかで多様な実践の可能性)
著者情報 浅井 春夫
 1951年京都府生まれ。日本福祉大学大学院(社会福祉学専攻)修了。東京の児童養護施設で12年間、児童指導員として勤務したのち、白梅学園短期大学、立教大学コミュニティ福祉学部の教員となる。現在、立教大学名誉教授、“人間と性”教育研究協議会代表幹事、同「乳幼児の性と性教育サークル」事務局長、『季刊SEXUALITY』編集委員、全国保育団体連絡会副会長、日本思春期学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。