感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命の農 梁瀬義亮と複合汚染の時代

著者名 林真司/著
出版者 みずのわ出版
出版年月 2020.8
請求記号 2891/04786/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237784582一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04786/
書名 生命の農 梁瀬義亮と複合汚染の時代
著者名 林真司/著
出版者 みずのわ出版
出版年月 2020.8
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86426-045-9
分類 2891
個人件名 梁瀬義亮
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和という「複合汚染」の時代とは何だったのか。1959年に「農薬の害」を公式に発表し、世界で初めて農薬の人体への悪影響を世に問うた医師、梁瀬義亮が、生涯追い求めた「生命の農法」への軌跡を通して、その実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p228〜236
タイトルコード 1002010034498

目次 高度経済成長の光と影
仏縁
医師としての再出発
農業と化学物質
生命の農法
農薬による健康被害
複合汚染の時代
食品添加物に対する不安
行動する生活者たち
有機栽培の茶づくりに生きる
慈光会の設立
念仏往生


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。