感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山口仲美著作集 4  日本語の歴史・古典

著者名 山口仲美/著
出版者 風間書房
出版年月 2019.5
請求記号 810/00584/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210909180一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00584/4
書名 山口仲美著作集 4  日本語の歴史・古典
著者名 山口仲美/著
出版者 風間書房
出版年月 2019.5
ページ数 17,610p
大きさ 22cm
巻書名 日本語の歴史・古典
ISBN 978-4-7599-2284-4
分類 8108
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 古典の文体、コミュニケーション研究、オノマトペの歴史研究-。未開の研究分野に挑戦し続けた日本語学者・山口仲美の著作集。4は、日本語の史的推移を追究した著書や論文を収録。
タイトルコード 1001910016080

要旨 日本語の史的推移を追究した著書や論文を収録。1部は、「日本語の歴史―通史」。日本語はどんなふうに歩んで、現代にいたるのか?日本語の将来を担うすべての人々にむけて、その史的推移をわかりやすく解説。2部は、「日本語の歴史―個別史」。日本語を文体、語彙、命名、翻訳語という個別的な観点からクローズアップして、その史的推移を解明。日本人の感覚・感情のあり方、その時代の志向などを浮き彫りにする。3部は、「日本語の古典」。言葉や表現といった今までとは違った日本語学的な切り口から、古典作品を通史的に取り上げ、その魅力を解き明かす。この巻は、遠い昔の日本人の熱い血と切なる思いをお伝えできることを願って執筆されている。
目次 1 日本語の歴史―通史(日本語がなくなったら
漢字にめぐりあう―奈良時代
文章をこころみる―平安時代 ほか)
2 日本語の歴史―個別史(和文体の歴史
感覚・感情語彙の歴史
売薬名の歴史 ほか)
3 日本語の古典(言葉に霊力が宿る―奈良時代
貴族文化の花が咲く―平安時代
乱世を生きた人は語る―鎌倉・室町時代 ほか)
著者情報 山口 仲美
 1943年静岡県生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。現在、埼玉大学名誉教授。職歴:聖徳学園女子短期大学専任講師を振り出しに、共立女子大学短期大学部専任講師・助教授、明海大学教授、実践女子大学教授、埼玉大学教授、明治大学教授を歴任。専門は日本語学(日本語史・古典の文体・オノマトペの歴史)。著書に『平安文学の文体の研究』(明治書院、第12回金田一京助博士記念賞)、『日本語の歴史』(岩波書店、第55回日本エッセイスト・クラブ賞)など。2008年紫綬褒章、2016年瑞宝中綬章受章。専門分野関係のテレビ・ラジオ番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 日本語の歴史   通史   1-200
2 和文体の歴史   203-234
3 感覚・感情語彙の歴史   235-259
4 売薬名の歴史   261-346
5 『薬品名彙』の翻訳語   347-357
6 『学術用語』翻訳の歴史と問題点   359-396
7 日本語の古典   397-608
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。