感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和のふるまい言葉事典 所作まで身にしみる趣ある言い方

著者名 柾木良子/著 檜垣文乃/絵
出版者 すばる舎
出版年月 2024.5
請求記号 814/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432561938一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00349/
書名 和のふるまい言葉事典 所作まで身にしみる趣ある言い方
著者名 柾木良子/著   檜垣文乃/絵
出版者 すばる舎
出版年月 2024.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7991-1231-1
分類 814
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 言葉の庭を品よく豊かにする、大人のための語彙集。「つまだつ」「こくびをかしげる」など、少し古風な日本人らしさを感じる言葉330語を厳選し、言葉にまつわるエピソードや愛らしいイラストを添えて紹介する。
タイトルコード 1002410012764

要旨 言葉の庭を品よく豊かにする大人のための語彙集。厳選330語!イラスト150点超!
目次 1章 立居ふるまい(立ち
歩き
座り)
2章 身体ふるまい(全身
腰 ほか)
3章 おしゃれふるまい(装い
化粧
髪)
4章 生活ふるまい(飲食
煙草 ほか)
5章 人間関係ふるまい(社交・挨拶
話し・伝達 ほか)
著者情報 柾木 良子
 京都生まれ京都育ち。高校・大学で染織科専攻。女優として大河ドラマに出演するほかテレビ、CM、雑誌「美しいキモノ」などメディアで多数活躍。女優引退後は、着物や伝統文化を「伝える」フィールドへ軸を移す。学生・社会人教育については幅広い世代に好感を得る“大人のマナー・美しい所作”の講演なども人気。京都府立大学・教育研究評議会委員、京都市社会教育委員などを務め、2018年からは同志社大学にて日本語・日本文化教育センターの講師として教鞭をとる。「京の冬の旅」京都デスティネーションキャンペーン(JRグループ)2020年ポスター出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。