感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漂流児童 福祉施設の最前線をゆく

著者名 石井光太/著
出版者 潮出版社
出版年月 2018.10
請求記号 3694/00742/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237630470一般和書1階開架 在庫 
2 西2132435666一般和書一般開架 在庫 
3 2332180237一般和書一般開架 在庫 
4 2632310328一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832120360一般和書一般開架 貸出中 
6 瑞穂2932286731一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032270310一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132442090一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230883953一般和書一般開架 在庫 
10 4331417453一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530830886一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00742/
書名 漂流児童 福祉施設の最前線をゆく
著者名 石井光太/著
出版者 潮出版社
出版年月 2018.10
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-267-02150-3
分類 3694
一般件名 児童福祉   青少年問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 レールを外された子供は、どのような世界を生きているのか。女子少年院、児童養護施設、赤ちゃんポスト、子供食堂、フリースクールなど、児童福祉の最前線にノンフィクションの革命児が挑む。『潮』連載などを加筆し単行本化。
タイトルコード 1001810057296

要旨 レールを外された子供は、どのような世界を生きているのか。女子少年院、児童養護施設、赤ちゃんポスト、子供ホスピス、子供食堂、発達障害、フリースクール。ノンフィクションの“革命児”が挑む児童福祉の現場。
目次 第1章 子供の救出(捨てられる子供たち―特別養子縁組
母と子の逃避―母子生活支援施設 ほか)
第2章 マイノリティー(不登校児の居場所―フリースクール
勉強ができない―発達障害児のための塾 ほか)
第3章 非行少年(不良少女と呼ばれて―女子少年院
治療と矯正―医療少年院 ほか)
第4章 貧困と教育(地域で貧困を支える―子供食堂
沖縄の改革―夜間中学とフリースクール ほか)
第5章 命の現場(小さな命を輝かせる―子供ホスピス
なぜ子供は命を絶つのか―自殺 ほか)
著者情報 石井 光太
 1977年東京都生まれ。2005年にアジア諸国の障害者や物乞いをルポした『物乞う仏陀』でデビュー。ノンフィクションを中心に、小説や児童書など幅広く執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。