感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Rではじめるデータサイエンス

著者名 Hadley Wickham/著 Garrett Grolemund/著 黒川利明/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.10
請求記号 0076/06540/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237400346一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06540/
書名 Rではじめるデータサイエンス
著者名 Hadley Wickham/著   Garrett Grolemund/著   黒川利明/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.10
ページ数 31,445p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-814-7
原書名 原タイトル:R for data science
分類 007609
一般件名 データマイニング   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 Rプログラミングを通してデータサイエンスの理解と知識を深めるための書。インポート、整理、プログラミングなど、データサイエンスに必要な要素とプロセスを明確に定義し、順を追って解説する。各節末に練習問題も掲載。
タイトルコード 1001710059597

要旨 ggplot2、dplyrといったRを代表するパッケージやRStudioの開発で知られる「Rの神様」ハドリー・ウィッカムと、『RStudioではじめるRプログラミング入門』の著者ギャレット・グロールマンドによる、Rプログラミングを通してデータサイエンスの理解と知識を深めるための一冊。Rの機能と威力を知り尽くし、また、統計とデータサイエンス教育のプロフェッショナルでもある著者たちによるわかりやすくクリアな説明は、既存のデータサイエンス入門書とは一線を画します。データサイエンスに必要な要素とプロセス(インポート、整理、変換、可視化、モデル、コミュニケーション、プログラミング)を明確に定義し、それぞれ順を追い、各節の最後には練習問題を掲載して、ていねいに説明します。データサイエンティストを目指すなら必読の一冊です。
目次 第1部 探索(ggplot2によるデータ可視化
ワークフロー:基本 ほか)
第2部 データラングリング(tibbleのtibble
readrによるデータインポート ほか)
第3部 プログラム(magrittrでパイプ
関数 ほか)
第4部 モデル(modelrを使ったモデルの基本
モデル構築 ほか)
第5部 コミュニケーション(Rマークダウン
ggplot2でコミュニケーションのためのグラフ作成 ほか)
著者情報 ウィッカム,ハドリー
 RStudioのチーフサイエンティストでR Foundationのメンバー。データサイエンスをより簡単に、より迅速に、より楽しく行うための計算および認識に関わるツールを開発。その業績にはデータサイエンス用パッケージtidyverse(ggplot2、dplyr、tidyr、purrr、readrなど)や原則に基づいたソフトウェア開発用パッケージ(roxygen2、testthat、devtools)がある。データサイエンスのためのR利用で促することに関する、著者、教育者、スピーカーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グロールマンド,ギャレット
 統計学者、教師、R開発者。RStudioに勤務。有名なlubridateパッケージの開発や、『Hands‐on programming with R』(邦題『RStudioではじめるRプログラミング入門』大橋真也監訳、長尾高弘訳、オライリー・ジャパン、2015)の著者。DataCamp.comやoreilly.com/safariにおける常連のRインストラクターであり、Google、eBay、Rocheといった名だたる企業でRとデータサイエンスを教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 利明
 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。過去に文部科学省科学技術政策研究所客員研究官として、ICT人材育成やビッグデータ、クラウド・コンピューティングに関わり、現在情報規格調査会SC22 C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScript、JSONなどのJIS作成、標準化に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 真也
 千葉大学理学部数学科卒業、千葉大学大学院教育研究科修士課程修了。千葉県公立高等学校教諭。千葉大学非常勤講師、Apple Distinguished Educator、Wolfram Education Group、日本数式処理学会、CIEC(コンピュータ利用教育学会)。現在、千葉県立千葉中学校・千葉高等学校数学科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。