感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中学校新学習指導要領の展開 国語編平成29年版

著者名 冨山哲也/編著
出版者 明治図書出版
出版年月 2017.10
請求記号 3751/00196/7-17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237313580一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00196/7-17
書名 中学校新学習指導要領の展開 国語編平成29年版
著者名 冨山哲也/編著
出版者 明治図書出版
出版年月 2017.10
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-18-334125-9
分類 3751
一般件名 学習指導要領
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成33年度から全面実施予定の中学校における新学習指導要領。国語科改訂のキーポイントや、知識及び技能や思考力、判断力、表現力等で構成された内容などを解説。新授業プランも収録する。
タイトルコード 1001710055737

要旨 全体の構成や指導事項、言語活動例などの改訂のキーポイントを総整理。知識及び技能や思考力、判断力、表現力等で構成された内容のポイントを解説。身に付けたい資質・能力を明確にした学年・領域別の新授業プランを収録。
目次 序章 国語科改訂のキーポイント
1章 「第1 目標」のポイントと解説
2章 「第2 各学年の目標及び内容」のポイントと解説(“知識及び技能”の内容(話すこと・聞くことの内容
書くことの内容
読むことの内容))
3章 「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」のポイントと解説(指導計画作成上の全体的な留意点
各領域等における指導計画の作成と内容の取扱いの留意点)
4章 国語科の新授業プラン(話すこと・聞くことの新授業プラン
書くことの新授業プラン
読むことの新授業プラン)
著者情報 冨山 哲也
 十文字学園女子大学人間生活学部児童教育学科教授。東京都公立中学校教員、あきる野市教育委員会、多摩教育事務所、東京都教育庁指導部指導主事を経て、平成16年10月から文部科学省教科調査官(国語)、国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官。平成20年版学習指導要領の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成・分析等に携わる。平成27年4月から現職。第1期「絵本専門士」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。