感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元「宝慶記」 全訳注  (講談社学術文庫)

著者名 大谷哲夫/全訳注
出版者 講談社
出版年月 2017.8
請求記号 1888/00809/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237170618一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00809/
書名 道元「宝慶記」 全訳注  (講談社学術文庫)
著者名 大谷哲夫/全訳注
出版者 講談社
出版年月 2017.8
ページ数 380p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2443
ISBN 978-4-06-292443-6
分類 18884
一般件名 宝慶記
個人件名 道元
書誌種別 一般和書
内容紹介 若き道元が仏道を極めんと、情熱をほとばしらせて正師長翁如浄に拝問した求道の記録。「宝慶記」の原文を語義、現代語訳、解説などとともに掲載する。巻末に全久院本の影印・翻刻漢文も収録。『傘松』連載を文庫化。
タイトルコード 1001710039334

要旨 「時に道元、感涙襟を沾す」。真の仏法を求めて入宋した若き僧は、天童山でついに最高の先達・如浄に巡り会った。燃えたぎるが如き情熱で重ねられる問を受けとめる師の喜び。積年の疑団が氷解し、正しい教えを得たと確信する弟子の感激。ここに一器の水が一器に一滴も余すことなく移されるように伝法は成った。八百年の時空を超えて伝わる求道の書!
目次 拝問―“書簡”如浄禅師に随時参問を懇願する
拝問―教外別伝の真意とは何か
拝問―思慮分別を無視した払拳棒喝は正しいか
拝問―冷煖を自ら知ることは正覚か
拝問―初心修行者の心得とは何か
拝問―『楞厳経』と『円覚経』は仏祖の道か
拝問―三障(煩悩障・異熟障・業障)は仏祖の説か
拝問―因果の道理をどのように信ずべきか
拝問―長髪や長爪は僧侶ら風儀か
示誨―儞古貌あり、深山幽谷に居し、仏祖の聖胎を長養すべし〔ほか〕
著者情報 大谷 哲夫
 1939年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院東洋哲学専攻修了。駒澤大学大学院仏教学専攻博士課程満期退学。駒澤大学仏教学部教授、同大学学長・総長、都留文科大学理事長を歴任。現在、曹洞宗総合研究センター所長、東北福祉大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。