感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究)

著者名 小野正敏/編 五味文彦/編 萩原三雄/編
出版者 高志書院
出版年月 2017.4
請求記号 2104/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237481718一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00320/
書名 遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究)
著者名 小野正敏/編   五味文彦/編   萩原三雄/編
出版者 高志書院
出版年月 2017.4
ページ数 227p
大きさ 21cm
シリーズ名 考古学と中世史研究
シリーズ巻次 13
ISBN 4-86215-168-1
ISBN 978-4-86215-168-1
分類 2104
一般件名 遺跡・遺物-日本   日本-歴史-中世
書誌種別 一般和書
内容紹介 遺跡から中世の歴史を読み解くには。「発掘された建物遺構をどのように読み解くか」「出土文字史料の見方」「金山遺跡における「場」と「景観」」など9編の論考を収録する。シンポジウムの内容をもとに編集。シリーズ最終巻。
タイトルコード 1001710006721

目次 1 建物を読む(館・屋敷をどう読むか―戦国期大名館を素材に
発掘された建物遺構をどのように読み解くか―中世住宅発掘遺構の研究方法をめぐって
つわものの館の成立と姿)
2 出土文字資料の見方(出土文字史料の見方
経塚出土文字資料と考古学的視点―同一人物が関与した経塚から
鴨田遺跡出土の巡礼札が語るもの)
3 場を解く(城と聖地―近年の「城とは何か」論にふれて
ムラが消えた―ムラ研究の可能性
金山遺跡における「場」と「景観」)
「考古学と中世史研究」シンポジウムの一応の区切りにあたって


内容細目表:

1 館・屋敷をどう読むか   戦国期大名館を素材に   5-47
小野 正敏/著
2 発掘された建物遺構をどのように読み解くか   中世住宅発掘遺構の研究方法をめぐって   49-79
冨島 義幸/著
3 つわものの館の成立と姿   81-97
八重樫 忠郎/著
4 出土文字史料の見方   101-121
五味 文彦/著
5 経塚出土文字資料と考古学的視点   同一人物が関与した経塚から   123-143
村木 二郎/著
6 鴨田遺跡出土の巡礼札が語るもの   145-155
高橋 慎一朗/著
7 城と聖地   近年の「城とは何か」論にふれて   159-188
中澤 克昭/著
8 ムラが消えた   ムラ研究の可能性   189-206
飯村 均/著
9 金山遺跡における「場」と「景観」   207-222
萩原 三雄/著
10 「考古学と中世史研究」シンポジウムの一応の区切りにあたって   223-226
萩原 三雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。