感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

匠の技の科学 動作編  (B&Tブックス)

著者名 京都工芸繊維大学伝統みらい教育研究センター/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3
請求記号 7502/00156/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098090一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工芸-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00156/2
書名 匠の技の科学 動作編  (B&Tブックス)
著者名 京都工芸繊維大学伝統みらい教育研究センター/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3
ページ数 8,151p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 おもしろサイエンス
ISBN 978-4-526-07693-0
分類 75021
一般件名 工芸-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 疲労を遠ざけるための匠たちの動作とは。匠たちの体の動きを数値化し、「疲れない動作」「素早い動作」「人間にしかできない動作」「美しさを感じる動作」「現代工業での匠の動作」に分けて紹介する。
タイトルコード 1001710000407

目次 第1章 疲れない動作(壁塗りは疲れない動作が決め手
手編みで金網を連続作製 ほか)
第2章 素早い動作(旗頭の打刻は単純ゆえに難しい
京瓦の防水性は磨き工程がカギを握る ほか)
第3章 人間にしかできない動作(総火造り鋏の形状は叩きだけで作られる
包丁研ぎのコツは、大きく動かすこと ほか)
第4章 美しさを感じる動作(いけばなの美しさはその振る舞いから生まれる
美しいお辞儀は誠実な気持ちの表れ ほか)
第5章 現代工業での匠の動作(普通旋盤工のチャッキングのコツ
見えないバリを取れば超精密部品完成 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。