蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
0〜5歳子どもの味覚の育て方 毎日のごはんで、心・からだ・味覚の発達を促す
|
著者名 |
とけいじ千絵/著
|
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2016.6 |
請求記号 |
4985/03512/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236931093 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132280484 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
南 | 2332037973 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532081011 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
5 |
北 | 2732099938 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2831978164 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032126264 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132307657 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232217020 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
10 |
名東 | 3332350788 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
山田 | 4130689724 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
富田 | 4431280173 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630437715 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4985/03512/ |
書名 |
0〜5歳子どもの味覚の育て方 毎日のごはんで、心・からだ・味覚の発達を促す |
著者名 |
とけいじ千絵/著
|
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
978-4-528-02104-4 |
分類 |
4985
|
一般件名 |
食育
味覚
料理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
子どもの味覚を育てるということは、「いろいろな味のおいしさ」を知ること。大人の食事と一緒に作る「取り分け方式」の、苦手な味を克服していけるレシピを紹介。味覚の仕組み、味覚を育てるメソッドも解説する。 |
タイトルコード |
1001610026686 |
要旨 |
どうして味オンチになるの?/味覚の種類と仕組み/「おいしい」の決まり方って?/好き嫌いはどうする?/苦手な味も工夫と繰り返しで克服/味覚を育てるだしのコツ/トラブル解消&取り分けレシピ/罪悪感不要外食・中食を楽しむコツ―予約のとれない人気講座が未公開レシピとともに単行本化! |
目次 |
1章 味覚の仕組みを知ろう(「子どもの味覚を育てる」ということ 子どもの発達の目安 ほか) 2章 味覚を育てるメソッド(いろいろな食材と味を経験させる くり返し与えて味を学習させる ほか) 3章 味覚が育つレシピ集(だしのうま味を生かす 酸味を克服する ほか) 4章 親子で育む食習慣(離乳期に身につけたい食習慣 子どもと一緒に育む幼児期の食習慣 ほか) |
著者情報 |
とけいじ 千絵 「審食美眼(食に対する審美眼)を磨き、彩りある食生活を」をモットーに、『審食美眼塾』を主宰するフードアナリスト。企業の商品開発、飲食店のコンサル業務を経て、「味覚」に特化した食育に取り組む。現在は、講師、フードライターとして日本経済新聞、日経DUAL等各種メディアで活躍中。とくに、離乳期から味覚を育てることを目的とした講座は、募集開始から数分で毎回満席になるほど、予約の取れない講座として大盛況を呈している。全国フランチの会副会長、ジャパンフードセレクション審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ