感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“ヒロシマ・ナガサキ”被爆神話を解体する 隠蔽されてきた日米共犯関係の原点

著者名 柴田優呼/著
出版者 作品社
出版年月 2015.8
請求記号 3198/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236710521一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00466/
書名 “ヒロシマ・ナガサキ”被爆神話を解体する 隠蔽されてきた日米共犯関係の原点
著者名 柴田優呼/著
出版者 作品社
出版年月 2015.8
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86182-547-7
分類 3198
一般件名 原子爆弾-被害
書誌種別 一般和書
内容紹介 原爆についての語りが世界でどう始まり、どのような考えかたが現在に至るまで引き継がれているのか、日本での原爆の語りにどのような影響を与えてきたのかを考える。戦後日本の国民主義と合州国との共犯関係に鋭く切り込む書。
書誌・年譜・年表 文献:p272〜295
タイトルコード 1001510036768

目次 第1章 アメリカが原爆の語られかたを創始する―わずか一六時間後のトルーマン声明(戦後アメリカのナショナリティの核となった原爆
「太陽の力を引きだした爆弾」による究極の勝利
原爆「投下」という言葉による中立化―加害者の「手」しか見えない表現
アメリカナイゼーションの一翼を担った原爆)
第2章 アメリカが被爆体験の語られかたを創始する―沈黙させられる被爆者(戦後の日米の構造―閉ざされた空間の並立
右往左往する海外メディア報道
国際社会から隠蔽された被爆者の存在
表象不可能な極限的出来事への接近―被爆者が遺した作品
ハーシー『ヒロシマ』の登場)
第3章 アメリカ人によるアメリカ人のための原爆被災物語―『ヒロシマ』を歴史化する(筋書きありきで、規格どおりの話
六人の英雄の試練を安全地帯から覗く
被爆体験を「一過性」のものとして表象
アメリカ人に心理的な「避難所」を提供)
第4章 日本がアメリカでの語られかたを跳襲する―『ヒロシマ』の受容(始まりは占領下のベストセラー『長崎の鐘』―永井隆
普及させた戦後のロングセラー『原爆の子』
福島以後、被爆体験はどう伝えるべきなのか
八時一五分の起源も『ヒロシマ』か―被爆者の体験とずれ)
第5章 ヒロシマ/ナガサキは人類の普遍的な悲劇か―平和主義をどう生かすか(原爆と核兵器は別物なのか
原爆の表象とアメリカの植民地主義
日本は世界で原爆をどう語るべきなのか―加害者と被害者、そして平和主義)
著者情報 柴田 優呼
 ニュージーランド、オタゴ大学言語文化学部助教授。朝日新聞記者などを経て、香港大学比較文学部で2000年にM.A.取得。米国コーネル大学アジア研究学部で、2009年にPh.D.取得。米国セント・ジョンズ大学助教授を経て、現職。専攻は、日本文学、映像研究、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。