感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かみにくい・飲み込みにくい人の食事 図解  改訂版

著者名 藤谷順子/監修 主婦と生活社/編 江頭文江/料理制作
出版者 主婦と生活社
出版年月 2014.10
請求記号 4913/00365/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236509451一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3032014601一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 3232097182一般和書書庫 在庫 
4 天白3432039968一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 4331216905一般和書一般開架 貸出中 
6 志段味4530657685一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤谷順子 主婦と生活社 江頭文江
491343

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/00365/
書名 かみにくい・飲み込みにくい人の食事 図解  改訂版
著者名 藤谷順子/監修   主婦と生活社/編   江頭文江/料理制作
出版者 主婦と生活社
出版年月 2014.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-391-14540-3
一般注記 奥付のタイトル:図解かみにくい・飲み込みにくい人の食事
分類 491343
一般件名 料理   高齢者   嚥下障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 弱ってきた「かむ」「飲み込む」力を補うためのアイデア集。栄養バランスを考えた献立作りから、食べやすくする調理法、便利な市販品の活用法まで図解。嚥下障害に気づくチェックポイントや、家族の食事介助のコツも紹介する。
タイトルコード 1001410056007

要旨 食材別の下ごしらえ法から、「かみ」「飲み」やすい加工まで。嚥下障害の人でもだんぜん食べやすくなる調理法の工夫220と“詰まり”“むせ”予防法65。
目次 1章 食べやすくする工夫とアイデア(食事の基本
野菜
いも類

豆類 ほか)
2章 食べ方・食べさせ方コツと注意(「食べる」意味
嚥下障害
詰まり予防
義歯・口腔ケア
口の食前体操 ほか)
著者情報 藤谷 順子
 国立国際医療研究センター病院リハビリテーション科医長。医学博士。1987年、筑波大学医学専門学群卒業。東京医科歯科大学医学部附属病院神経科、東京大学医学部附属病院リハビリテーション部、国立療養所東京病院、埼玉医科大学リハビリテーション科、東京都リハビリテーション病院などを経て現職。日本リハビリテーション医学会臨床認定医・専門医。日本摂食・嚥下リハビリテーション学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江頭 文江
 地域栄養ケアPEACH厚木代表。摂食・嚥下アドバイザー。管理栄養士。1992年、静岡県立大学短期大学部食物栄養学科卒業。聖隷三方原病院栄養科勤務を経て、現在は神奈川県厚木市の行政や医療・福祉機関と連携し、在宅療養者への訪問栄養指導を中心に、赤ちゃんから高齢者まで地域に密着した栄養サポートを実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。