感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病院のアート 医療現場の再生と未来  (アートミーツケア叢書)

著者名 アートミーツケア学会/編 森口ゆたか/責任編集 山口(中上)悦子/責任編集
出版者 アートミーツケア学会
出版年月 2014.6
請求記号 4981/00781/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236470837一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00781/
書名 病院のアート 医療現場の再生と未来  (アートミーツケア叢書)
著者名 アートミーツケア学会/編   森口ゆたか/責任編集   山口(中上)悦子/責任編集
出版者 アートミーツケア学会
出版年月 2014.6
ページ数 246p
大きさ 21cm
シリーズ名 アートミーツケア叢書
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-86500-028-3
分類 49816
一般件名 病院   美術
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間らしさと自分らしさを回復し表現する医療とアート。その原点と未来を医療現場におけるアート活動の最前線から展望する一冊。日本の急性期入院医療を提供する病院に焦点を当て、そこで展開されたアートを紹介する。
タイトルコード 1001410032273

要旨 アートが病院を変え、病院がアートを育てる。人間らしさと自分らしさを回復し表現する医療とアート。その原点と未来を医療現場におけるアート活動の最前線から展望する、医療関係者・アーティスト必読の書。
目次 第1章 病院という名のコミュニティを再生する(座談会 創造的な場をきりひらく
“アートな”ボランティア活動―病院本来の目的にはない「楽しさの追求」
小児科病棟をミュージアムに ほか)
第2章 医療の質を問いなおす(対談(生きることに向き合う病院経営とは?―質の高い“療養の場”、“働く場”のプロデュース
病院という場の多様性をいかに育むか、守るか?―医療とアートの仲人)
病院にうるおいを―職員の思いとアートをどうつなぐか ほか)
第3章 医療とアートの未来をみる(対談 病院が育てる新しいアートとデザインとは?―ホスピタリティアート・プロジェクトから見えてきたもの
ヒーリング・アート―制作活動を通じた美術大学の人材育成
HAPii+―京都造形芸術大学とNPO・病院が取り組むひとづくり ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。