感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病院が地域をデザインする 「究極の地域医療」を目指す中小病院の挑戦

著者名 梶原崇弘/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2024.6
請求記号 4981/01053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132686191一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/01053/
書名 病院が地域をデザインする 「究極の地域医療」を目指す中小病院の挑戦
著者名 梶原崇弘/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2024.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-295-40986-1
分類 49816
一般件名 板倉病院
書誌種別 一般和書
内容紹介 超高齢社会の日本で、病院に何ができるのか。医療機関、地域住民、職員すべてを幸せにし、日本の病院の未来を変える「地域包括ケアシステム」を先進事例とともに紹介する。
タイトルコード 1002410020670

要旨 医療機関、地域住民、職員―すべてを幸せにする中小病院がやっていること。超高齢社会の日本で、病院に何ができるのか。
目次 第1章 「日本の将来・医療の変化」を知る(疾病構造の変化が、病院の役割を変える
人口ボーナス期から人口オーナス期へ ほか)
第2章 「地域包括システム」を考える(「病院完結」から「地域完結」へ
地域密着中小病院・在宅療養支援病院 ほか)
第3章 「都市型地域密着病院」のデザイン思考―板倉病院がやっていること(日本一幸せな船橋を目指して
地域に屋根のない総合病院をつくる―病院が地域をデザインする1 医療機関への取り組み ほか)
第4章 弘仁会のめざす未来(ビジョナリーカンパニーへ成長する
安心して働ける訪問看護ステーション ほか)
著者情報 梶原 崇弘
 医学博士/医療法人弘仁会理事長/医療法人弘仁会板倉病院院長/日本大学医学部消化器外科臨床准教授/日本在宅療養支援病院連絡協議会副会長。1973年千葉県船橋市に生まれる。麻布高等学校卒業後、日本大学医学部医学科入学。医学部卒業後は肝胆膵・消化器外科医として、高次医療機関にてがん領域を専門に研鑽を行っていた。がん研究センター中央病院肝胆膵外科、日本大学附属板橋病院消化器外科副医局長を経て、2011年、実家である板倉病院院長就任をきっかけに、地域密着中小病院の在り方や実現可能な地域包括ケアシステムの構築に軸を移し、安心して過ごせる地域医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。