感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境の経済史 森林・市場・国家  (岩波現代全書)

著者名 斎藤修/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
請求記号 651/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236476271一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 651/00053/
書名 環境の経済史 森林・市場・国家  (岩波現代全書)
著者名 斎藤修/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数 16,191,5p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ巻次 033
ISBN 978-4-00-029133-0
分類 6512
一般件名 森林政策-歴史   環境保全-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人口増加とともに減少する森林面積。その減少が「森林崩壊」に直結しなかったのはなぜか。先進国では珍しく緑豊かな日本列島を対象に、国家の営為と市場の役割に焦点を合わせ、いかに森林は保全されてきたのかを解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p179〜191
タイトルコード 1001410027836

要旨 人類の歴史は自然からの制約によって形づくられてきただけではなく、自然を変える行為の積み重ねでもあり、その自然改変の結果がさらに社会に影響を及ぼすという、相互作用の帰結であった。人類史が人びとの頭数の増加の歴史であるならば、人口増加とともに森林面積は減少する。それどころか乱伐にいたった時代も何度かあった。しかしなぜその減少が必ずしも「森林崩壊」には直結しなかったのか。日本列島は、先進国では珍しく緑豊かで三分の二は森林に覆われている。その日本列島を対象に、国家の営為と市場の役割に焦点を合わせ、いかに森林は保全されてきたのかを解き明かす比較環境史の試み。
目次 第1章 環境史へのアプローチ(自然改変
環境保全と近代
『文明崩壊』
日本は特殊か
比較事例分析)
第2章 歴史統計から(世界の森林被覆とその推移
諸大陸、諸地域によって異なる趨勢
「大分岐」
人口と森林伐採―四つの事例
小括)
第3章 徳川日本の歴史的位置(生態環境の危機
危機への対応
荒廃の原因
市場経済の二面性
二つの主体、二つの対応)
第4章 市場の機能―比較1(徳川日本の林産物市場
伝統中国の林産物市場)
第5章 国家の役割―比較2(森林保全における近世国家
ドイツと明治林政
結論)
著者情報 斎藤 修
 1946年疎開先の埼玉県秩父生まれ。68年慶應義塾大学経済学部卒、同大学経済学部助手、一橋大学経済研究所教授等を経て2009年より一橋大学名誉教授。専攻は経済史、歴史人口学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。