感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

往還の軌跡 日仏芸術交流の一五〇年

著者名 三浦篤/編
出版者 三元社
出版年月 2013.11
請求記号 7021/00486/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236339735一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本美術-歴史-近代 フランス美術-歴史 国際文化交流-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00486/
書名 往還の軌跡 日仏芸術交流の一五〇年
著者名 三浦篤/編
出版者 三元社
出版年月 2013.11
ページ数 271,140p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88303-286-0
一般注記 仏文併記 欧文タイトル:Trajectoires d'allers‐retours:150 ans d'échanges artistiques franco‐japonais 会期・会場:2008年11月22日(土)、23日(日) 日仏会館ホール 主催:日仏美術学会 日仏会館
分類 70216
一般件名 日本美術-歴史-近代   フランス美術-歴史   国際文化交流-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日仏修好通商条約締結150年を記念して、両国の著名研究者が会した国際シンポジウムを採録。19世紀半ば以来の多彩な人的交流や美術・工芸品の伝播を再検討し、そこに生まれた芸術の豊かな実りを俯瞰する。
タイトルコード 1001310093448

要旨 日仏修好通商条約締結150年を記念して、両国の著名研究者が会した国際シンポジウムを採録。19世紀半ば以来の多彩な人的交流や美術・工芸品の伝播を再検討し、そこに生まれた芸術の豊かな実りを俯瞰する。
目次 第1部 一九世紀後半の美術交流(ジャポニスムの新しい視野(一八五八年の日仏修好通商条約前後の第二帝政期フランスにおける日本美術の知識
地獄のジャポニスム―フランスにおける春画の受容とその影響について
型紙とナンシー派)
フランス・アカデミスムと日本近代洋画(一八八〇年代のパリにおける日本人画家たちの師―コラン、ローランス、ピュヴィ・ド・シャヴァンヌ
ラファエル・コランと日本の弟子たち
安井曾太郎とジャン=ポール・ローランス―一九一五年の二科展「特別陳列」をめぐって))
第2部 二〇世紀の美術交流(一九〇〇年前後の多彩なる往来(日本人のパリ写真―福原信三とピクトリアリスムの転換期
フランス絵画の到来―林忠正から松方幸次郎まで
複製技術時代の芸術交流)
両大戦間とそれ以後の文学・芸術(「美は常に奇異である」。一九二〇年代末の芸術の近代性―フランスと日本の接触点と並行関係
パリの日本人画家 日本におけるパリ
西欧モデルにてに対峙する日本の伝統工藝―アンリ・フォシヨン両大戦間期の考察を導きに))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。