感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でわかる宇宙開発の技術 (絵でわかるシリーズ)

著者名 藤井孝蔵/著 並木道義/著
出版者 講談社
出版年月 2013.10
請求記号 5389/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236324430一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00184/
書名 絵でわかる宇宙開発の技術 (絵でわかるシリーズ)
著者名 藤井孝蔵/著   並木道義/著
出版者 講談社
出版年月 2013.10
ページ数 185p
大きさ 21cm
シリーズ名 絵でわかるシリーズ
ISBN 978-4-06-154766-7
分類 5389
一般件名 宇宙開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 ロケットと飛行機は何が違う? JAXAではどんな人が何をしている? 案外身近にある技術とは? ロケット射場設計、イオンエンジン、宇宙観光旅行など、宇宙開発の基礎研究から応用まで、まるごと解説する。
タイトルコード 1001310084383

要旨 ロケット射場設計、スイングバイ、イオンエンジン、火星探査航空機、ソーラー電力セイル、宇宙観光旅行、…基礎研究から応用までまるごと解説。夢は技術で現実になる。
目次 第1章 ロケットを打ち上げる(ロケットと飛行機は飛び方が違う!
ロケットの中を覗く ほか)
第2章 人工衛星の仕組みを知る(人工衛星って何?
人工衛星の形は何で決まる? ほか)
第3章 人工衛星を利用する(人工衛星はどのように飛んでいる?
目的によって変わる人工衛星の軌道 ほか)
第4章 ロケットや人工衛星の将来を考える―未来を拓く技術(「のぞみ」の悲劇と「はやぶさ」の歓喜
太陽系探査とスイングバイ ほか)
第5章 宇宙開発を目指す(JAXAで働く
JAXAで学ぶ ほか)
著者情報 藤井 孝藏
 工学博士。1980年に東京大学大学院博士課程(航空学)修了の後、NASAエイムス研究所研究員などを経て、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所教授。JAXA大学・研究機関連携室長、東京大学大学院航空宇宙工学専攻教授を兼務。専門は流体力学。宇宙科学分野のみにとどまらず、数値流体力学全般で日本を代表する研究者。その研究活動の範囲は幅広く、可視化技術やスポーツ関連の著書や訳書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
並木 道義
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所広報・普及係、宇宙教育センター非常勤講師。全国約50ヶ所にあるKU‐MA(子ども・宇宙・未来の会)「宇宙の学校」でも講師を務めている。第34、44、45次南極地域観測隊員、「はやぶさ」カプセル回収班参加(カプセル位置特定担当)。気球観測のパイオニアとして知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。