感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和菓子

著者名 中村肇/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1
請求記号 5966/02162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236151197一般和書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5966/02162/
書名 和菓子
著者名 中村肇/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.1
ページ数 359p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-27385-3
一般注記 英文併記 欧文タイトル:WAGASHI
分類 59665
一般件名 和菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 雪解け、蕾のほころび、萌える緑、川のせせらぎ、豊かな実り、そして折々の祭事…。京菓子が描く、美しい日本の歳時記。生菓子と、その生菓子から想像される京都の風景を、美しい写真で紹介します。
タイトルコード 1001210106285

要旨 雪解け、蕾のほころび、鳥の声、萌える緑、そよ吹く風、川のせせらぎ、夕立、豊かな実り、冴える月、色づく木立、そして折々の祭事…京菓子が描く、美しい日本の歳時記。
目次 和菓子
京菓子
上菓子
和菓子の歴史
唐菓子
茶席のお菓子
南蛮菓子
江戸時代から現代へ
新春



著者情報 中村 肇
 1952年京都西陣で生まれる。大阪芸術大学短期大学卒業後、大阪芸術大学に編入。在学中に宣伝会議主催コピーライター養成講座修了。日本調理師学校フランス料理・洋菓子専攻修了。京都の広告代理店、デザイン事務所勤務を経て独立。中村ハジメ事務所を主宰し現在にいたる。デザイナー、商品プロデュース、コンサルタント、企業理念構築など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。