感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳科学革命 脳と人生の意味

著者名 ポール・サガード/著 無藤隆/監訳 松井由佳/訳
出版者 新曜社
出版年月 2013.1
請求記号 4913/01166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236717088一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01166/
書名 脳科学革命 脳と人生の意味
著者名 ポール・サガード/著   無藤隆/監訳   松井由佳/訳
出版者 新曜社
出版年月 2013.1
ページ数 365,40p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7885-1321-1
原書名 The brain and the meaning of life
分類 491371
一般件名   認知科学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p17〜40
内容紹介 脳科学の進歩がもたらした革命とは? それは世界の認識にどのような変化をもたらすのか? 脳科学が知識や現実、道徳性、生きることの意味に関する哲学の根本的問題にとって重要であることを、広範に議論する。
タイトルコード 1001210100814

要旨 脳科学の進歩がもたらした革命とは?それは世界の認識にどのような変化をもたらすのか?生きることの意味や価値と、どうかかわるのか?当代きっての認知科学者による同時代人へのメッセージ。
目次 第1章 人には知恵が必要だ
第2章 証拠は信仰より強し
第3章 心は脳である
第4章 脳が現実を知る方法
第5章 脳はいかにして感情を感じるか
第6章 脳が意思決定する方法
第7章 なぜ生きることに価値があるのか
第8章 欲求と希望
第9章 倫理的な脳
第10章 本書から言えること
著者情報 サガード,ポール
 サスカチュワン大学、ケンブリッジ大学、トロント大学(哲学でPh.D.)、ミシガン大学(コンピュータサイエンスでM.S.)の各大学を卒業。現在、ウォータールー大学(カナダ)教授。哲学・心理学・コンピュータ科学を担当し、認知科学プログラムを指揮している。多数の著作・論文を著し、アナロジー、創造性、推論、情動と認知の研究を先導、特にそれらの計算機モデルを提唱し大きな影響を与え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
無藤 隆
 東京大学教育学部卒業、大学院で教育心理学を専攻。その後、東京大学新聞研究所、聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、白梅学園大学教授。発達心理学・教育心理学を専門とし、特に、幼児教育・学校教育への応用を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 由佳
 東京大学教育学部総合教育科学科教育心理学コース修了。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻中途退学。お茶の水女子大学非常勤研究員等を経て、医学・薬学を中心とした翻訳業の他、ニュージーランドとの文化交流活動に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 愛奈
 同志社大学文学部英文学科卒業。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達科学専攻博士後期課程修了。博士(人文科学)。お茶の水女子大学客員研究員、四国学院大学社会福祉学部准教授等を経て、京都文教大学臨床心理学部准教授。専門は保育学、発達心理学で、幼児の遊びや仲間関係について保育の観察研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。