感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独死を防ぐ 支援の実際と政策の動向

著者名 中沢卓実/編著 結城康博/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.9
請求記号 3677/00632/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236072815一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2731844763一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢卓実 結城康博

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3677/00632/
書名 孤独死を防ぐ 支援の実際と政策の動向
著者名 中沢卓実/編著   結城康博/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.9
ページ数 233,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-623-06314-7
分類 36775
一般件名 高齢者   孤独死
書誌種別 一般和書
内容紹介 他人事ではない孤独死と、そこから見えてくる「貧困」「社会的孤立」の問題を検証。生活保護ケースワーカー、民生委員、ケアマネジャーといった専門家が、それぞれの立場から、あるいは体験を通して孤独死問題を考察する。
タイトルコード 1001210062101

要旨 他人事ではない孤独死とそこから見えてくる「貧困」「社会的孤立」の問題を検証。
目次 社会問題としての孤独死
第1部 孤独死と向き合う(葬儀業者・検視医・僧侶・遺品整理業者―予防と事後の取り組み
生活保護ケースワーカー―現場から見た貧困と孤独死
民生委員―社会福祉協議会との連携
ソーシャルワーカー―団地のスーパーでの相談会の試み
ケアマネジャー―地域包括支援センターにおける利用者の意識づけの試み
自治会・大学―コミュニティ活性化のための協働
NPO法人―ニュータウン再生に向けたまちづくり)
第2部 孤独死対策のための政策(地域福祉政策―コミュニティの活性化による孤独死対策の課題
生活保障政策―独居高齢者のセーフティネットの構築)
孤独死ゼロを目指して―孤独死ゼロ研究会の挑戦
著者情報 中沢 卓実
 1934年生まれ。加茂暁星高校卒業後、産経新聞社に入社。『週刊サンケイ』編集部勤務後、タウン誌『月刊myふなばし』編集長を務める。この間、千葉県松戸市の常盤平団地自治会長、松戸市社会福祉協議会理事、松戸市学区審議会議員などを歴任。50年前から自治会活動に関わり、27年前から自治会会長を務め、16年前に常盤平団地地区社会福祉協議会を立ち上げ、10年前から本格的に「孤独死の課題」に挑む。現在、常盤平団地自治会会長、NPO法人孤独死ゼロ研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結城 康博
 1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。1994〜2006年、東京都北区、新宿区に勤務。この間、介護職、ケアマネジャー、地域包括支援センター職員として介護係の仕事に従事。現在、淑徳大学総合福祉学部准教授(社会保障論、社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。