感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蹴裂伝説と国づくり

著者名 上田篤/著 田中充子/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.3
請求記号 3881/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235769288一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 徳重4630292029一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00228/
書名 蹴裂伝説と国づくり
著者名 上田篤/著   田中充子/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.3
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-306-09410-9
分類 3881
一般件名 総合開発-日本   伝説-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 神や巨獣が山を蹴裂き、湖水を沃野に変え、日本の国は始まった…。環境と共生する国土開発の姿を求めて、北海道から九州まで列島各地に残る古代の国づくり伝説を探訪する。
タイトルコード 1001010143295

要旨 神や巨獣が山を蹴裂き、湖水を沃野に変え、日本の国は始まった。ヤマトタケルが谷を削り、クマが岩を砕き、カニが沢を拓き、オオクニヌシが山を裂く。環境と共生する国土開発の姿を求めて、北海道から九州まで列島各地に残る古代の国づくり伝説を探訪する物語。
目次 日本の湖はなぜなくなったか?クマが上川盆地の岩を取りのぞいた―盆地は氾濫原だった
カニが小国の沢を拓いた―縄文人と弥生人の争い
ヤマトタケルが沼田の谷を削った―エミン征伐でなく国土開発だった
カミサマが甲府の盆地を穿った―「穴切り」と「蹴裂き」と「瀬立ち」
ネズミが上田平の崖を咬んだ―ヒナ族とアマ族の闘争か?
竜の子が松本平の水を落とした―先住民の「母子心中」か?
オオクニヌシが亀岡の山を裂いた―イズモ族が「山の水稲作」をもたらした
アメノヒボコが津居山を切った―渡来民は鉄器をもちいた
ウナキヒメと力持ちが由布岳を蹴った―ヒメ・ヒコが国土をつくった〔ほか〕
著者情報 上田 篤
 建設省課長補佐(住宅局)、京都大学(人文科学研究所)・大阪大学(工学部)・京都精華大学(デザイン学部)各教授をへてNPO法人社叢学会副理事長。建築学者、宗教民俗学者。主な著書に『日本人とすまい』(岩波書店、日本エッセイストクラブ賞)、『鎮守の森』(共著・鹿島出版会、環境優良賞)、『流民の都市とすまい』(駸々堂出版、毎日出版文化賞)、『水網都市』(共著・学芸出版社、大阪文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 充子
 京都精華大学教授。国士史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。