感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占領期雑誌資料大系 文学編1  戦争と平和の境界

著者名 山本武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11
請求記号 21076/00150/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210723334一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21076/00150/2-1
書名 占領期雑誌資料大系 文学編1  戦争と平和の境界
著者名 山本武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11
ページ数 291,16p
大きさ 22cm
巻書名 戦争と平和の境界
ISBN 978-4-00-028246-8
分類 210762
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)   占領政策-日本   雑誌-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本占領期発行の全ての雑誌を網羅するプランゲ文庫から精選した、戦後精神のかたち、日本再生のすがたをたどる資料集。文学編1は、1945年8月から1946年7月までの特色ある作品を掲載し、解説を付す。
タイトルコード 1000910074915

要旨 プランゲ文庫から精選する検閲の痕跡も生々しい原資料で味わう戦後文学。敗戦から占領へ―検閲と自由のせめぎあいの中で、堰を切って語り始める人びと。
目次 第1章 対談座談会―文学へ、文学の外部へ‐堰を切って語りはじめるひとびと(戦後の政治を語る(鳩山一郎
菊池寛
谷川徹三)
憲政五十年を貫くもの(尾崎咢堂
木村毅)
新文学の模索(舟橋聖一
桑原武夫
日比野士朗) ほか)
第2章 小説―昏迷のなかの日常と表現(仮寓早々(林芙美子)
風俗一齣(武田麟太郎)
黄金伝説(石川淳) ほか)
第3章 評論エッセイ―いま、生きてある場所での検閲(八甲田の見える町の風俗(秋田雨雀)
新日本建設の為に(石川達三)
銅像(志賀直哉) ほか)
著者情報 山本 武利
 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 賢子
 文芸評論家。日本近代文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年生。早稲田大学文学学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年生。早稲田大学政治経済学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。