感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編音楽家の社会史 (オルフェ・ライブラリー)

著者名 西原稔/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2009.7
請求記号 7623/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331775886一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00350/
書名 新編音楽家の社会史 (オルフェ・ライブラリー)
著者名 西原稔/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2009.7
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 オルフェ・ライブラリー
ISBN 978-4-276-37101-9
分類 7623
一般件名 音楽-歴史   音楽家
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p208〜216
内容紹介 音楽の消費が着実に増大した19世紀ヨーロッパ社会の中で、市民の音楽生活はどうだったのか。忘れられ、消えていった多くの音楽家たちの側面から、19世紀のヨーロッパ社会の音楽生活を眺める。
タイトルコード 1000910033507

要旨 まだ無名の音楽家が、ひとつのステージを持つことの困難さは今も昔も変わらない…。音楽の消費が着実に増大した19世紀ヨーロッパ社会の中で、市民の音楽生活はどうだったのか。現在の音楽社会への問いから生まれた、音楽社会史研究の出発点ともなった名著の改訂新版。
目次 第1部 人ごみの中の音楽家(音楽家のデビュー
旅をする音楽家
音楽家の生活 ほか)
第2部 金メッキのシャンデリアの下で(音楽家の時間割
都市の夜は長く
演奏会場のもう一つの楽しみ ほか)
第3部 ジャーナリズムの中の音楽家(批評にふり回される音楽家
音楽新聞紙上掲示板
著作権をめぐる闘い ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。