感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

叢書・働くということ 第7巻  女性の働きかた

書いた人の名前 橘木俊詔/監修 佐藤博樹/監修
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2009.6
本のきごう 366/00123/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235496411一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 366/00123/7
本のだいめい 叢書・働くということ 第7巻  女性の働きかた
書いた人の名前 橘木俊詔/監修   佐藤博樹/監修
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2009.6
ページすう 307p
おおきさ 22cm
かんしょめい 女性の働きかた
ISBN 978-4-623-05228-8
ぶんるい 36608
いっぱんけんめい 労働   女性労働
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 働くことを希望する女性が、職業を通じて能力を発揮し、充実した人生を送るためには何が必要か。働く女性をめぐる現状、企業や社会の受け取め方、働き方の変革の状況など、多様な視点から実証的に明らかにする。
タイトルコード 1000910023615

ようし 働くことを希望する女性が、職業を通じて能力を発揮し、充実した人生を送るためには何が必要か。働く女性をめぐる現状、企業や社会の受け取め方、働き方の変革の状況など、多様な視点から実証的に明らかにする。
もくじ 「女性が働く」ということ
第1部 働く女性の現状と課題(女性の就業構造―M字型カーブの考察
わが国の女性就業の特質―就業実態および希望と現実のギャップ
男女雇用機会均等法の課題―男女雇用平等法制の生成と発展
女性の継続就業支援策とその効果―育児休業の法と経済)
第2部 女性の新しいキャリア形成(ポジティブ・アクションと女性のキャリア―先進事例の検討を中心として
日本のパート労働者と女性労働者の非正社員化―格差拡大に転じた日本の社会制度
派遣という働き方と女性のキャリア形成―派遣会社、派遣先、派遣労働者の役割と課題)
第3部 多様な働きかたと企業・社会(ファミリー・フレンドリー施策と企業―職場の運用の重要性
日本へのダイバーシティ・マネジメントの導入とその実践―日経連ダイバーシティ・ワーク・ルール研究会の活動を中心に
女性の就業と子育てに関する社会制度―保育・育児休業・経済的支援制度の動向)
女性が働く社会を展望する
ちょしゃじょうほう 武石 恵美子
 1960年茨城県生まれ。2001年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。現在、法政大学キャリアデザイン学部教授。博士(社会科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。