感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

汚穢(けがれ)と禁忌 (ちくま学芸文庫)

著者名 メアリ・ダグラス/著 塚本利明/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.3
請求記号 389/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238029904一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 389/00124/
書名 汚穢(けがれ)と禁忌 (ちくま学芸文庫)
著者名 メアリ・ダグラス/著   塚本利明/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.3
ページ数 431,7p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 タ28-1
ISBN 978-4-480-09186-4
原書名 Purity and danger
分類 389
一般件名 文化人類学   タブー
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p412〜423
タイトルコード 1000810150572

要旨 多くの文化の祭式において、本来拒否されるべき不浄なるものが聖なる目的のために使われるのはなぜだろうか。フレーザーからサルトル、エリアーデにいたるまで多くの人類学的成果を吟味しながら、穢れを通して浮かび上がる、秩序と無秩序、生と死、形式と混沌の関係に鋭く迫る。穢れとは、秩序創出の副産物であると同時に、既存の秩序を脅かす崩壊の象徴、そして始まりと成長の象徴であり、さらに穢れと水はその再生作用において同一をなすものであると位置づける。1966年の刊行以来、世界中に大きな衝撃を与えた名著。
目次 第1章 祭祀における不浄
第2章 世俗における汚穢
第3章 レビ記における「汚らわしいもの」
第4章 呪術と奇蹟
第5章 未開人の世界
第6章 能力と危険
第7章 体系の外縁における境界
第8章 体系の内部における境界
第9章 体系内における矛盾
第10章 体系の崩壊と再生
著者情報 ダグラス,メアリ
 1921‐2007年。イギリスの社会人類学者、比較宗教学者。オックスフォード大学セントアンズ・カレッジ卒業。オックスフォード人類学研究所でエヴァンズ=プリチャードに師事。コンゴでの現地調査などを経て、ロンドン大学社会人類学教授をつとめる。1977年に米国に移住、ノースウェスタン大学、プリンストン大学で教鞭をとる。1988年に英国に戻る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚本 利明
 1930年東京生まれ。専修大学名誉教授、日本比較文学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。