感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カムイ伝講義 カムイ伝のむこうに広がる江戸時代から「いま」を読む

著者名 田中優子/著
出版者 小学館
出版年月 2008.10
請求記号 2105/00405/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236941225一般和書2階書庫 在庫 
2 2431610647一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531566087一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931547158一般和書一般開架 在庫 
5 3231637921一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00405/
書名 カムイ伝講義 カムイ伝のむこうに広がる江戸時代から「いま」を読む
著者名 田中優子/著
出版者 小学館
出版年月 2008.10
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-840113-0
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代   漫画
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p338〜339
内容紹介 「カムイ伝」のむこうに広がる江戸時代から「いま」を読む! 競争原理主義が生み出した新たな格差・差別構造を前に立ちすくむ日本人へ、江戸時代研究の第一人者が放つ、カムイ伝新解釈。法政大学社会学部での講義を書籍化。
タイトルコード 1000810104778

要旨 コミック界の巨星・白土三平のライフワークが江戸学の新視点を得て、新たな輝きを放つ!「いまの日本はカムイの時代とちっとも変わっていない」競争原理主義が生み出した新たな格差・差別構造を前に立ちすくむ日本人へ―。江戸時代研究の第一人者が放つ、カムイ伝新解釈。
目次 『カムイ伝』から発掘できる、さまざまなテーマ
『カムイ伝』の空間と時間
夙谷の住人たち
綿花を育てる人々
肥やす、そして循環する
蚕やしない
一揆の歴史と伝統
海に生きる人々
山に生きる人々
『カムイ伝』の子どもたち
『カムイ伝』の女たち
『カムイ伝』が描く命
武士とは何か
いまもカムイはどこかに潜んでいる
著者情報 田中 優子
 法政大学社会学部教授。1952年横浜市生まれ。遊女、被差別民など、歴史の表舞台に登場しない民衆にも着目して江戸時代を立体的に研究。『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞を受賞。明快な語り口と艶っぽい和服姿はテレビのコメンテーターとしても人気。2003年より法政大学社会学部で「江戸ゼミ」を主宰。2006年4月より、同ゼミと学科基礎科目の授業で『カムイ伝全集』を参考書に使う授業を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。