感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

芸者と遊び 日本的サロン文化の盛衰  (角川ソフィア文庫)

書いた人の名前 田中優子/[著]
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2016.12
本のきごう 3849/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2632192155一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3849/00104/
本のだいめい 芸者と遊び 日本的サロン文化の盛衰  (角川ソフィア文庫)
書いた人の名前 田中優子/[著]
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2016.12
ページすう 195p
おおきさ 15cm
シリーズめい 角川ソフィア文庫
シリーズかんじ I138-1
ISBN 4-04-400192-6
ISBN 978-4-04-400192-6
ちゅうき 学研 2007年刊の加筆修正
ぶんるい 3849
いっぱんけんめい 芸者
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 江戸の志士や明治の文豪たちを魅了した芸者。花柳界の栄枯盛衰、名妓や遊び等の具体的なエピソードを辿りつつ、芸者の文化と歴史から、日本独特の「人間関係の洗練」を浮き彫りにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p190〜195
タイトルコード 1001610083211

ようし 江戸の志士や明治の文豪たちを魅了した芸者。そもそも彼女たちは何者なのか。いつどのように誕生し、日本文化にどんな影響を与えてきたのか。芸と色といなせな会話。男と女の「粋」と「意気」―そこには、日本固有のサロン文化と、今や失われつつある日本の美の本質があった。花柳界の栄枯盛衰、名妓や遊び等の具体的なエピソードを辿りつつ、芸者の文化と歴史から、日本独特の「人間関係の洗練」を浮き彫りにする傑作。
もくじ 第1部 江戸の芸者とその歴史(踊子から芸者へ
深川芸者の発生と実像
色を売ること売らないこと
幕末の芸者たち)
第2部 明治の芸者…その栄華と終焉(祇園と柳橋
雑魚寝のこと
名妓たち
水揚げのこと
芸者遊びとは何か
日本的サロン文化)
ちょしゃじょうほう 田中 優子
 1952年神奈川県生まれ。法政大学社会学部教授、社会学部長を経て、法政大学総長。法政大学国際日本学インスティテュート(大学院)教授。専門は、近世(江戸)文学、アジア比較文化。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞を受賞。2005年紫綬褒章受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。