感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産業配置と地域構造

著者名 矢田俊文/著
出版者 大明堂
出版年月 1982
請求記号 N3329/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110321528一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3329/00065/
書名 産業配置と地域構造
著者名 矢田俊文/著
出版者 大明堂
出版年月 1982
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 4-470-50018-6
分類 3329
一般件名 経済地理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210126378

要旨 空前絶後の明治・大正・昭和ホーロー看板大博覧会。
目次 第1章 草創期のホーロー看板
第2章 くすり
第3章 食品
第4章 衣料品
第5章 生活用品
第6章 化粧品類
第7章 電化製品
第8章 乗り物
第9章 その他
第10章 絵葉書に見るホーロー看板のある風景
著者情報 佐溝 力
 昭和21年、豊橋市生まれ。小学生の頃から様々な収集を始める。昭和38年より自転車・徒歩・ヒッチハイク等で、その後はトラック運転手として全国を廻る。昭和50年頃よりホーロー看板の収集を始め、平成6年、蒲郡市立図書館にてコレクションを用いた「明治・大正・昭和時代のホーロー看板」展が開催される。コレクションをもとにした書籍『三河の広告』(春夏秋冬叢書)が平成19年に発刊され、さらにNHK‐BS番組「熱中時代」にホーロー看板収集家として出演するなど、活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平松 弘孝
 昭和47年生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒。平成8年より、豊川市桜ヶ丘ミュージアムの歴史系展覧会企画に従事し、平成17年に同館で開催された「ホーロー看板にみる広告文化史―サミゾチカラ・コレクション展」の企画を担当。現在、豊川市教育委員会生涯学習課主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。