感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トレーニング科学最新エビデンス

著者名 安部孝/編
出版者 講談社
出版年月 2008.4
請求記号 7801/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236164638一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00276/
書名 トレーニング科学最新エビデンス
著者名 安部孝/編
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 176p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-06-280653-4
分類 78019
一般件名 スポーツ医学   トレーニング
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p154〜173
内容紹介 トレーニング科学はどこまで解明したのか。「健康・体力づくり」「競技力向上」「肥満の予防・改善」「未来のトレーニング」のテーマで、これまでの研究成果をレビュー。今後のトレーニング科学研究の方向性を探る。
タイトルコード 1000810011668

要旨 実施するトレーニングは、どの程度の効果を持ち、目標はいつまでに、どの程度達成されるのか。トレーニング効果の検証に基づくエビデンスづくりは極めて重要である。これからどんな課題に対する研究が必要なのか、今後のトレーニング科学研究の方向性を探る。トレーニング科学の実践と応用。
目次 第1章 健康・体力づくりのトレーニング(不活動に伴う筋量・筋力の低下とレジスタンストレーニング
柔軟性とトレーニング効果
呼吸循環系とトレーニング効果
バランス能力とトレーニング効果)
第2章 競技力向上のトレーニング(世界で戦える選手の育成
動きのトレーニング視点とエビデンス
競技力向上とサプリメント)
第3章 肥満の予防・改善とトレーニング(運動と自律神経活動の可逆性
肥満の予防および改善に必要な身体活動量
運動介入によるウエスト囲の減少とその効果)
第4章 未来のトレーニング(不可能を可能にする短期集中型加圧トレーニングの効果
温熱負荷とトレーニング
コンピュータ・グラフィックスを利用した運動学習法の開発)
著者情報 安部 孝
 1981年日本体育大学体育学部卒業。1985年日本体育大学大学院修士課程修了。1986年東京大学教養学部助手。1995年東京都立大学理学部助教授。2000年東京都立大学大学院理学研究科教授。2005年首都大学東京大学院理学研究科教授。現在、東京大学大学院新領域創成科学研究科客員教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。