蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の裸体芸術 刺青からヌードへ (ちくま学芸文庫)
|
著者名 |
宮下規久朗/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.1 |
請求記号 |
7021/00745/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238359293 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7021/00745/ |
書名 |
日本の裸体芸術 刺青からヌードへ (ちくま学芸文庫) |
著者名 |
宮下規久朗/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
ちくま学芸文庫 |
シリーズ巻次 |
ミ30-1 |
ISBN |
978-4-480-51228-4 |
一般注記 |
「刺青とヌードの美術史」(日本放送出版協会 2008年刊)の改題,大幅な加筆 |
分類 |
70215
|
一般件名 |
日本美術-歴史
裸体画
いれずみ
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
美人画や刺青画、生人形など、生身の人間性を感じさせる日本固有の裸体芸術が、明治期に、人格を除去し肉体を誇示した西洋ヌードと出会い、劇的に変容する様を描いた異色の美術史。大幅に加筆し文庫化。 |
タイトルコード |
1002310076410 |
要旨 |
肥満、高血圧、高血糖、高コレステロール、ひざ痛、もの忘れ、よく効きます!整形外科の名医が考案したまったく新しい挫折しないスクワット法。 |
目次 |
1章 「運動が苦手な人・続かない人」のためのスクワット(運動不足が原因で毎年5万人が死亡!? 「筋肉」こそ健康になるためのキーワード ほか) 2章 30秒以上やってはダメ!実践ドクターズスクワット(ドクターズスクワットは「2つのポーズ」をくり返すだけの簡単な方法 「30秒間」で2つのポーズをくり返します ほか) 3章 “続かない”にさらば!スクワットが「習慣」になるヒント(50歳を過ぎてメタボ体形から脱却した医師がやったこと 最大のポイントは「回数」ではなく「時間」 ほか) 4章 ドクターズスクワットで解決できるこんな症状(スクワットが「エクササイズの王様」である理由 「高血糖」改善のカギを握るのは筋肉の量 ほか) 5章 効果をより早く出す!「4つのヒント」(筋肉量アップの味方!「ドクターズレシピ」 「ウォーキング」との合わせ技で内臓脂肪を落とす 若く見える人と老けて見える人の「姿勢」 「よく眠る」ためのアイデア) |
著者情報 |
吉原 潔 整形外科専門医・フィットネストレーナー。医学博士。アレックス脊椎クリニック院長。日本医科大学卒業後、同大学整形外科入局。帝京大学医学部溝口病院整形外科講師、三軒茶屋第一病院整形外科部長を経て、2017年より現職。日本整形外科学会専門医、日整会内視鏡下手術・技術認定医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)公認パーソナルフィットネストレーナー、食生活アドバイザー。運動療法や筋力トレーニングにも精通した医師として、多角的な診療に定評がある。トレーナーとしての信条は「ケガをしないトレーニング方法を指導すること」。50歳を過ぎてから筋トレでメタボ体系を脱し、ベストボディコンテストに出場、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ