ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

本を探す

ティーンズ広報紙『ごちゃっと』第10号

ティーンズ広報紙『ごちゃっと』 第10号 発行

ティーンズ向け広報紙『ごちゃっと』第10号を発行しました。
『ごちゃっと』は名古屋市図書館21館の窓口で配布しているほか、下記PDFファイルでもご覧いただけます。

☆ 『ごちゃっと(第10号)』 <PDF形式,1.35MB>

get adobe reader
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。AcrobatReader5.0以上を推奨しています。

第10号の内容は、
世界はこういうふうになっている!
チャレンジ!―コスプレ編&バブルバス編―
ほんのいばしょ10~今回は2(に):歴史
などです。

◆◇ 世界はこういうふうになっている! ◇◆

世界とのつながりを考える、いろんな本を紹介するよっ!

表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
 ※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。

○ラーメンをひとすすりするときに・・・

■ 『ぼくがラーメンたべてるとき』 ■

長谷川義史/作・絵
教育画劇

ぼくらは世界の中で生きている。
たとえば、ぼくらがラーメンを食べているとき、となりのとなりのとなりの国では、 どんなことが起こっているのだろう?
距離をとってしまったら、いま目の前で起こっていること。ときには、世界とのつながりを 考えてみよう。

■ 『1秒の世界』 ■

山本良一/責任編集
Think the Earthプロジェクト/編集
ダイヤモンド社

ラーメンを食べるこの1秒。時計の針が動くこの1秒で、世界を切り取ってみる。
1秒間に、ニワトリが33000個のタマゴを産み、16000缶の炭酸飲料が飲まれ、320万円の軍事費が使われている。
不思議な気持ちになるよ。

○いまもどこかで戦争が・・・

■ 『世界中の息子たちへ』 ■

堤江実/詩
高橋邦典/写真
ポプラ社

そう、いまこの瞬間も、戦争は行われている。
報道カメラマンの写真と、「あなたが殺されるのを見たくはない」 「あなたが殺すのを見たくない」という想いがこめられた詩とのコラボレーション。
戦争を無くすのは、難しいけど、想像して考えてみよう。

○いろんなところに住んでいる・・・

■ 『可笑しな家』 ■

黒崎敏/編著
ビーチテラス/編著
二見書房

人は昔から家をつくって暮らしてきた。この本は、世界中のヘンな家を紹介する本。
水に浮いたり、木の上だったり、土で固められたり・・・。 見ているだけで、たのしい!
君はどんな家で暮らしたい?

■ 『ぼくは12歳、路上で暮らしはじめたわけ。』 ■

国境なき子どもたち/編著
合同出版

でも、世界には、家で暮らせない人もいる。ストリート・チルドレンと呼ばれる、路上で暮らしている子どもがいる。
とても重い内容で、読むのがつらくなるけれど、これが現実だ。

■ 『ちかい家族とおい家族』 ■

今西乃子/著
ポプラ社

遠い世界ではなくて、ぼくらの身近なところでも、家の無い人がいる。
日雇い労働者の町で、家族と別れ、テントや公園などで暮らす人たちをたずねる。

○いろんなものを食べている・・・

■ 『食べもの記』 ■

森枝卓士/著
福音館書店

食の文化には、「違い」はあっても、「上下」はない。
世界中の「食」を、多くの写真で紹介する。 こんなにもいろんな食べもの・食べ方があるのかーと驚くよ。
おなかがすいてくるかな?

■ 『コンビニ弁当16万キロの旅』 ■

千葉保/監修
コンビニ弁当探偵団/文
高橋由為子/絵
太郎次郎社エディタス

ある調査によると高校生の半数以上の人が、週に1回以上コンビニで買い物をしているそうだ。
そのコンビニのお弁当。 「幕の内弁当」の食材は、ブラジル、タイ、中国、トルコなど世界各地からやってきている。
世界とつながっているのだ!
便利だけど、輸送のために 多くの二酸化炭素を発生させていること、弁当を作っている人の低賃金など、問題もあるのだ。

★世界を知るには図書館へ★

世界は広くて、実際に行けるわけでもない。
でも、図書館には、いろんな本がある。世界のいろんなこと、世界中のいろんな人のことを、 知ることができる。
本との出会いは、遠いところの人との出会いでもあるんだよ。
あ、それから、夏休みと言えば、宿題だね。どうやって調べたらいいかわからないときは、図書館の人に、気軽に聞いてみてね~!!!

▲ページトップへ

◆◇ チャレンジ! ◇◆

新しいことをやるのは勇気がいる。でも自分のカラを破るのはキモチイイ! 編集委員が体をはって証明してみた。みんなもあとに続け~!
*写真をクリックすると、大きな画像をご覧いただけます。

(生)のコスプレ編!

「やっぱり暴力は好きじゃねえ」拡大画像へ やっぱり暴力は好きじゃねえ

現役レイヤーさんに教わって、コスプレに挑戦してみたよ!
ちなみに先生は、如月浬(キサラギカイリ)さん 名古屋を拠点に活動中の、現役レイヤーさんです!
今回は、 『デュラララ!!』のしずちゃんこと、平和島静雄でキメ! さすが、雰囲気でてるぜ!

STEP1.心得を学ぶ

「コスプレは究極の愛情表現」
「節度をもち、迷惑をかけない」
ハイッ、肝に銘じます!

STEP2.ショップへGO! ~キャラ決め、衣装調達

初心者なので市販品で(先生は自作派)。
先生といっしょにショップに行き、衣装の在庫を物色した結果、「KAITO」をやることに 決定!
*本来はキャラ愛ありき、今回はちと邪道です。

☆KAITO(カイト)とは
クリプトン社製のボーカル・ソフトウェア、またはそのキャラクター。
男声ボーカル。髪色は青。

STEP3.本番までの準備

・カイトの動画や曲を視聴しまくる
・衣装を試着してポーズの研究
・つけまつ毛や化粧品を調達
・ウィッグの前髪をすく
・ネットでいろんなカイトのコスプレ写真をチェック → でもみんなすごすぎて、くじけそうになる・・・。

STEP4.いよいよ本番!

「僕がカイトだ!」拡大画像へ 僕がカイトだ!

休日の鶴舞中央図書館にて決行!
お着替えがけっこう大変でした~。慣れない化粧やウィッグに大苦戦!
←でも、苦闘の末、ついに・・・。
先生のクオリティには到底およばないけど(あたりまえ)、初めてなりにがんばりました!
この写真は先生に撮ってもらったもの。角度がいい! 先生のこだわりを感じました。

  • 「読書中」拡大画像へ 音楽の専門書を読むカイト

    音楽の専門書を読むカイト

  • 「コンサート」拡大画像へ しずちゃんのために歌う

    しずちゃんのために歌う

「先生と2ショット!」拡大画像へ 先生と2ショット!先生のなりきり度の高さに驚き!

まとめ:(生)の感想

はじめは恥ずかしかったけど、だんだんその気になってきて、すっかり快感に!
新しいことにチャレンジするって楽しいね。

まとめ:先生の講評

クオリティはともかく、楽しんだならOK!
最初の一歩を踏み出せば、新しい世界が待ってる。みんなも一度やってみて!

まだまだあります!秘蔵(?)写真!

(夜)のバブルバス編!

「生まれ変わる私」拡大画像へ 生まれ変わる私

「生まれ変わるバスタブ」画像

どうせ自分にはにあわないと、長い間あきらめていた。
「企画だから」。言い訳がたつ今なら、試すことができる。
注ぎ込むお湯の下に、一たらし、二たらし。
―雲が生まれる場所。一言で言うなら、そんな感じ。
せっけんの泡なんて、 くらべものにならない。はじけるようにいたずらっぽく、そのくせほんの少しだけそっけなく。
手のひらからふわりと舞わせれば、 もう昨日までの私じゃない。
そう、生まれ変わったんだ。私はあきらめない私へ、バスタブは猫足つきへ。

▲ページトップへ

◆◇ 新刊案内 ◇◆

表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
※表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。

■ 『金曜のバカ』 ■

越谷オサム/著
角川書店

ちょっとまわりが見えてないというか、つまり一直線なんです。気持ちにまっすぐなんです。
ただちょっと一方通行かも しれません。
ひとごとだと笑っちゃうけど、案外自分もそうかもな。でもそう悪くないと思うんですそういうの。(弓)

■ 『オシムからの旅』 ■

木村元彦/著
100%ORANGE/装画・挿画
理論社

民族の対立でずたずたに引き裂かれてしまった旧ユーゴスラビア。
ユーゴ代表チームを率いる監督オシムと代表選手ストイコビッチは、 文字通り命がけでワールドカップに臨んだ。
二人の半生を知ることを出発点として、民族の対立がどのようにして起こったのか、 どうしたら克服できるのかを深く考える。(夏)

■ 『リリース』 ■

草野たき/著
ポプラ社

中学2年生の明良。「医者になれ」という周りの期待に応えるため、バスケのプロ選手を目指したいという本心を隠している。
祖母、母、兄が、それぞれに我慢していた本心を明らかにしたとき、明良は解放(リリース)された。
自由になった先に見えるものは?!(七)

■ 『時間と学費をムダにしない大学選び 2011』 ■

石渡嶺司・山内太地/著
光文社

おもな志望業界ごとに、おすすめ進学プランを徹底研究!
各大学の学科案内、国家試験などの合格率、OBの話など、情報てんこ盛りの1000ページ。
将来の夢をかなえるための、つよ~い味方になりそう。(生)

■ 『緑金書房午睡譚』 ■

篠田真由美/著
講談社

父が研究のためイギリスに行く間、比奈子は月島の古書店に預けられることになった。
ところが、どうも店主には歓迎されていないようだ。その理由はこの店の秘密にあるらしいのだが...。(夜)

■ 『ぶたにく』 ■

大西暢夫/著
幻冬舎エデュケーション

野菜や魚はどういう経路を経て食卓にのぼるのかなんとなく知ってる。
じゃあ肉は?私たちの大好きなお肉はこうやってできます。
命をいただくというのはこういうこと。(弓)

■ 『なぜ人は宗教にハマるのか』 ■

島田裕巳/著
河出書房新社

君は「宗教」というものに、どんなイメージを持ってる?そもそも「宗教」って何だろう?
普段、意識していないだけで正月の初詣や法要など、意外と「宗教」は身近なところにあるもの。
その世界を客観的に判断するために、まずは知ることから始めてみよう。(忍)

▲ページトップへ

◆◇ ほんのいばしょ10~今回は2(に):歴史 ◇◆

図書館の本は0から9の数字を使って分類されているよ。(詳しくは「シカクニト!」第1回(ごちゃっと4号)」を見てね。
今回は「2(に):歴史(歴史・伝記・地理)」を紹介します。

歴史のなかま
  • 200
    歴史
  • 210
    日本史
  • 220
    アジア史・東洋史
  • 230
    ヨーロッパ史・西洋史
  • 240
    アフリカ史
  • 250
    北アメリカ史
  • 260
    南アメリカ史
  • 270
    オセアニア史・両極地方史
  • 280
    伝記
  • 290
    地理・地誌・紀行

↓「歴史」たとえばこんなほん↓

■ 『世界はいっしょにまわってる ヨコ軸でつなぐ日本史と世界史』 ■

分類:2101
池上彰/監修、稲田雅子/文、クー/絵
小学館

「日本史」と「世界史」って別々の授業だから別々に考えちゃうんだけど、世界はひとつ。だから並行してものごとはおこってる。
イスラム教がひらかれたころ、日本では聖徳太子が法隆寺を建立していた。
平賀源内がエレキテルを復元してたとき、アメリカでは独立宣言。そんな「横のつながり」を意識できる、歴史の本。

↓「伝記」たとえばこんなほん↓

■ 『剣の乙女』 ■

分類:280
稲葉義明とF.E.A.R/著
新紀元社

マンガやゲームに登場する、戦うヒロインたち。それらのモデルになることの多い、実在した「戦う乙女」たちの生きざまを紹介。
この「Truth In Fantasy」は歴史・神話などたくさんシリーズが出ています。

↓「地理」たとえばこんなほん↓

■ 『旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれてる』 ■

分類:2909
近藤雄生/著
岩波書店

大学卒業前のインドへの旅、それが著者の生き方やものの見方を変えた。
その後5年間の旅生活を送った著者が、旅先で出会った、特に印象に残った生き方をしている人たちを紹介。
「国を造ったおじいさん」の話がすごいなーと思った!

次回は「3:社会科学」を紹介するよ!

▲ページトップへ

◆◇ チャレンジ!写真コレクション ◇◆

* クリックすると大きな画像をご覧いただけます

  • 「使用前」拡大画像へ

    使用前
    「あちぃ~」

  • 「メイク完了」拡大画像へ

    メイク完了
    「舞台役者のようだ」

  • 「ウィッグ装着中」拡大画像へ

    先生が見守る中、ウィッグ装着中

  • 「ヘッドセット装着中」拡大画像へ

    ヘッドセット装着中

  • 「まだ照れがあります」拡大画像へ

    まだ照れがあります

  • 「アングルが変わると...」拡大画像へ

    アングルが変わるとグッとそれっぽくなる

  • 「後姿」拡大画像へ

    後姿をパチリ

  • 「耳をすますと」拡大画像へ

    耳をすますと

  • 「みんなの投稿すげー」拡大画像へ

    みんなの投稿すげー

  • 「本を借りました」拡大画像へ

    本を借りました

  • 「真剣な顔で読書」拡大画像へ

    真剣な顔で読書

  • 「不敵なしずちゃん」拡大画像へ

    不敵なしずちゃん

▲ページトップへ