感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ  (光文社新書)

著者名 石川伸一/著
出版者 光文社
出版年月 2019.5
請求記号 3838/00884/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132495090一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00884/
書名 「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ  (光文社新書)
著者名 石川伸一/著
出版者 光文社
出版年月 2019.5
ページ数 290,16p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1004
ISBN 978-4-334-04411-4
分類 3838
一般件名 食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 食の世界が今、激変している。分子調理、人工培養肉、インスタ映えする食事…。こうした技術や社会の影響を受けて、私たちと世界はどう変わっていくのか。気鋭の分子調理学者が、人間と食の密接なかかわりあいを描きだす。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜16
タイトルコード 1001910016451

要旨 私たちがふだん何気なく食べているごはんには、壮大な物語が眠っている。食材を生産、入手するための技術、社会が引き継いできた加工や調理の方法、文化や宗教などによる影響…。人間は太古の昔から長期間にわたって、「食べること」の試行錯誤を重ねてきた。その食の世界が今、激変してきている。分子調理、人工培養肉、完全食のソイレント、食のビッグデータ、インスタ映えする食事…。こうした技術や社会の影響を受けて、私たちと世界はどう変わっていくのだろうか。気鋭の分子調理学者が、アウストラロピテクス属の誕生からSFが現実化する未来までを見据え、人間と食の密接なかかわりあいを描きだす。
目次 序章 食から未来を考えるわけ(なぜ「食の未来」を考えるのか
食がいかに私たちを変えてきたか
食の未来の見方)
第1章 「未来の料理」はどうなるか―料理の進化論(過去―料理はこれまでどのように変わってきたか
現在―現在の料理の背景にあるもの
未来―未来の料理のかたち)
第2章 「未来の身体」はどうなるか―食と身体の進化論(過去―食と人類の進化物語
現在―食と健康と病気
未来―食と身体の進化の未来図)
第3章 「未来の心」はどうなるか―食と心の進化論(過去―人は食べる時、何を思ってきたか
現在―人は食に何を期待しているのか
未来―人は食に何を思い、何を求めていくのか)
第4章 「未来の環境」はどうなるか―食と環境の進化論(過去―食の生産、キッチン、食卓の歴史
現在―食の生産、キッチン、食卓の今
未来―食の生産、キッチン、食卓のこれから)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。