感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚の子育てのひみつ (Nature discovery books)

著者名 鈴木克美/文 小林安雅/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2005.08
請求記号 487/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131435618一般和書一般開架 在庫 
2 2631384449一般和書一般開架 在庫 
3 2731291031一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831200221一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031325818一般和書一般開架 在庫 
6 3231309976一般和書一般開架 在庫 
7 名東3331414759一般和書一般開架 在庫 
8 天白3431245434一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230232078一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00155/
書名 魚の子育てのひみつ (Nature discovery books)
著者名 鈴木克美/文   小林安雅/写真
出版者 山と渓谷社
出版年月 2005.08
ページ数 110p
大きさ 21cm
シリーズ名 Nature discovery books
ISBN 4-635-06342-9
分類 48751
一般件名 魚類
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915029549

要旨 オスのケンカ、メスへのプロポーズ、そして恋のかけ引き。結婚、出産、必死の子育て。海の中でも数々のドラマがくり広げられています。身近なようで意外と知らない「海の世界」へようこそ。
目次 1 魚のメスとオスは見分けられるか(カラス型の魚とクジャク型の魚
カラス型の魚の大群
性を変える魚たち)
2 魚の子育て戦略(異性との出会い
どこに卵を産もうか
だれが卵を守るのか ほか)
3 海洋動物の繁殖戦略(海底からわきあがる小さな生命のイベント
どっちがメス?オス?ウミウシも雌雄同体
ヒトデやナマコが立ち上がる日 ほか)
著者情報 鈴木 克美
 1934年、静岡県生まれ。東海大学名誉教授。農学博士。東京水産大学を卒業後、江ノ島水族館に入社。金沢水族館と東海大学海洋科学博物館の設立にかかわり海洋生物の研究と教育指導に力を注ぐ。自ら海に潜って生きている魚の姿を直接観察できる先駆的な研究者として活躍。海洋博物館館長を退任後の現在は、水族館学の構築に情熱を傾けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 安雅
 1956年、東京生まれ。法政大学社会学部を卒業後、日本水中映像、益田海洋プロダクション映像部を経て独立。海洋生物の生態をとらえた貴重な写真には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。