感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

したたかな魚たち カコクな世界を生きぬけ!  (角川新書)

著者名 松浦啓一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3
請求記号 487/00376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732154840一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00376/
書名 したたかな魚たち カコクな世界を生きぬけ!  (角川新書)
著者名 松浦啓一/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.3
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-127
ISBN 978-4-04-082054-5
分類 48751
一般件名 魚類
書誌種別 一般和書
内容紹介 スケスケな魚、ミステリーサークルを作る魚、魚の口の中を清掃する魚、岩登りをする魚…。生きるためなら何でもアリ! 想像をはるかに超える、魚たちの多様な世界を、120点以上の写真とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p251
タイトルコード 1001610103878

要旨 60度傾いて泳ぐ、♂→♀、♀→♂と自在に性転換、目が頭の上を移動、子育ては口の中で…これ、すべて本当にいる魚の話。行動の理由はただ一つ、生き残って子孫を残すため!大人になれるのは1%未満なのです。必死でけなげ、でもどこかユーモラスな魚たちの生き残り作戦を紹介します。
目次 第1章 想像をはるかに超える魚たちの多様性
第2章 魚は陸から離れられない
第3章 そのけなげさが愛しい魚の暮らし
第4章 どこかおかしな生き残り戦術
第5章 魚の恋と子育て
第6章 旅する魚たち
終章 人間と魚の深い関係
著者情報 松浦 啓一
 1948年東京生まれ。水産学博士。国立科学博物館名誉研究員。東京水産大学水産学部増殖学科卒、北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。79年国立科学博物館動物研究部研究官となり、室長、動物研究部長などを務める。2013年定年退職。在職中、東京大学大学院理学系研究科助教授、同教授を兼任した。また日本魚類学会会長、日本分類学会連合代表、地球規模生物多様性情報機構(GBIF)副議長などを歴任し、海の生物の生態を追いかけるとともに、海の環境についても言及してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。