感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ついに突きとめた究極の長寿食 (新書y)

著者名 家森幸男/著
出版者 洋泉社
出版年月 2003.07
請求記号 4985/01066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630116061一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01066/
書名 ついに突きとめた究極の長寿食 (新書y)
著者名 家森幸男/著
出版者 洋泉社
出版年月 2003.07
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 091
ISBN 4-89691-743-X
一般注記 付・簡単に作れる長寿食レシピ
分類 498583
一般件名 食生活   長寿法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913027002

要旨 ウィグル族は長寿なのにカザフ族はなぜ短命なのか?魚をたっぷり食べる民族は長生きするのに、世界有数の漁場を誇るニューファンドランドの人びとがそうではないのは?塩分を摂らないマサイ族は高血圧が皆無、バター茶を飲むチベット人は短命で突然死が多い。世界中を駆け巡り、食事と健康の相関関係を調査・研究してきた冒険病理学者が明らかにする、生涯現役で元気に生きるための食べ方の秘訣とは…。
目次 はじめに 世界の長寿地域には共通点がある
序章 日本はなぜ世界一の長寿国になったのか
第1章 海の幸は心筋梗塞を防ぐ
第2章 大豆食がもたらす奇跡
第3章 野菜を食べている地域ほど長寿者が多い
第4章 乳製品は脳卒中、骨折など病気を遠ざける
第5章 動物性脂肪の摂り過ぎは動脈硬化を招く
第6章 過剰な塩分は寿命を縮める
第7章 家森家の長寿献立
おわりに 二十一世紀の長寿を願って
付 簡単に作れる長寿食レシピ
著者情報 家森 幸男
 1937年京都府生まれ。京都大学医学大学院修了。京都大学医学部助教授、島根医科大学教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、現在は京都大学名誉教授。金城学院大学生活環境学部教授、武庫川女子大学客員教授、WHO(世界保健機構)循環器疾患予防国際共同研究センター長、兵庫県健康財団会長などを併任。脳卒中ラットの開発者として世界的に名を知られている。健康長寿の秘密を探り、21世紀における理想の食事を求めて世界25カ国、60地域の学術研究に取り組んでいる。その研究のなかから、カスピ海ヨーグルトの効能に着目、日本に持ち帰り、広く普及させたことで知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。