感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アサイゲルマニウム・光

著者名 紀野一義/編 漆山欣志/監修
出版者 玄同社
出版年月 2001.01
請求記号 4985/00775/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530202649一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583
食餌療法 ゲルマニウム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/00775/
書名 アサイゲルマニウム・光
著者名 紀野一義/編   漆山欣志/監修
出版者 玄同社
出版年月 2001.01
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-905935-06-7
一般注記 背の書名:ゲルマニウム・光
分類 498583
一般件名 食餌療法   ゲルマニウム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910065429

要旨 紀野一義が「光の人」と評した浅井一彦博士が創製した“アサイゲルマニウム”の現在と、その方向を明らかにする。前編では「アサイゲルマニウムの新たな展開」と題して、これまでの軌跡と、新たに発見されたデータを。後編「アサイゲルマニウムで生きている人たち」では、文字通り利用されている人たちのナマの声と叫びを。
目次 1 「アサイゲルマニウム」誕生の背景(価格の安いゲルマニウムの開発
「ゲルマニウム研究委員会」の発足
ゲルマニウムの未来を予測した浅井参考人発言
全視野で感じていた浅井博士の凄さ)
2 医薬品としての研究へ(ゲルマニウムクリニックの開設
著書の出版とゲルマニウムの研究)
3 「中断」から「再生」へ(強い要望に応えるために、新たな挑戦
健康を維持するための存在として)
新たな研究データ・分析資料(アサイゲルマニウムによって「血液中の酸素」の活用はどう変わるか
アサイゲルマニウムによって血液の流動性はどう変わるか
アサイゲルマニウムは手術のダメージ回復をいかに図るか
アサイゲルマニウムの「骨を丈夫にする」作用)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。