感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのフィールドワーク 1  アジア・アフリカの哺乳類編

出版者 東海大学出版部
出版年月 2016.2
請求記号 482/00086/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237404884一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 482/00086/1
書名 はじめてのフィールドワーク 1  アジア・アフリカの哺乳類編
出版者 東海大学出版部
出版年月 2016.2
ページ数 16,335p
大きさ 19cm
巻書名 アジア・アフリカの哺乳類編
ISBN 978-4-486-02072-1
分類 482
一般件名 野生動物   フィールドワーク
書誌種別 一般和書
内容紹介 アジアやアフリカの熱帯林など、海外の野外調査地で野生動物の研究を行っている京都大学の大学院生や若手研究者が、フィールドでの研究や体験についてわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001510103445

目次 アジア(空飛ぶトカゲと森の人
夜の熱帯雨林で見えたもの
人形(doll)でも野菜や果物の会社(dole)でもないドール(dhole)―謎多く不遇の動物と私の関係
画面越しに見た野生のマレーバク―直接見られない動物の行動研究
熱帯雨林に棲むヤマアラシを探して)
アフリカ(マンドリルはいずこ
キジャナとチンパンジー
ヒョウの影を追いかけて―痕跡から始める調査
アフリカの珍獣ブッシュハイラックス)
著者情報 田島 知之
 1984年生まれ。京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室人類進化論分科博士後期課程。専門:霊長類の社会行動。ボルネオ島でオランウータンのオスの繁殖戦術と食物分配行動を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本郷 峻
 1986年生まれ。京都大学大学院理学研究科生物科学専攻動物学教室人類進化論分科博士後期課程。専門:霊長類生態学。アフリカ、ガボン共和国で野生マンドリルの大集団の謎を探るべく、彼らの社会構造を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松川 あおい
 1985年生まれ。京都大学大学院理学研究科生物科学専攻霊長類学・野生動物学系野生動物分科野生動物研究センター博士後期課程。専門:ボルネオ島でネズミヤマアラシの社会構造や繁殖様式の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 恵理子
 京都大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)。専門:タンザニア西部の疎開林の動物を対象に研究している。とくにブッシュハイラックスの生態と行動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤栗 秀太
 1985年生まれ。京都大学大学院理学研究科生物科学専攻霊長類学・野生動物学系野生動物分科野生動物研究センター博士後期課程。専門:動物行動学、とくにイヌ科の行動。国内外の動物園とインドの国立公園で、ドール(アカオオカミ)の行動、とくに音声コミュニケーションを研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。