感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人間と社会のうごきをとらえるフィールドワーク入門

書いた人の名前 新原道信/編著
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2022.5
本のきごう 3619/00156/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238061360一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3619/00156/
本のだいめい 人間と社会のうごきをとらえるフィールドワーク入門
書いた人の名前 新原道信/編著
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2022.5
ページすう 10,303p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-623-09376-2
ぶんるい 3619
いっぱんけんめい フィールドワーク
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい フィールドワークの魅力とは。書庫からストリートに出て、さらには海外にも足を運んだ実際のフィールドワークを基に、その具体的な進め方や手法を紹介する。身近な目標となる学生の体験も収録。
タイトルコード 1002210001999

ようし フィールドワークにはどんな魅力があるのか。書庫からストリートに出、さらには海外にも足を運んだ実際のフィールドワークを基に、その具体的な進め方や手法を学ぶ。身近な目標となる学生の体験も収録。
もくじ フィールドワークとは何か―地球の裏側へ/足元へのはるかな旅から
第1部 いくつものフィールドワークの道(民俗学者・宮本常一の足跡をたどる旅から―あるく・みる・きく、そして記録する
環境、公害というフィールドから―書庫を介して外へ出る
新宿・大久保の路地と小さな祭りから―フィールドを往還する
マニラのボクシング・キャンプから―“関係史”として社会をとらえる
中国の国境地域を生きるムスリムから―意味世界のなかにあって観察し記述する ほか)
第2部 旅/フィールドワークする学生たち(解説 旅/フィールドワークする学生たち―フィールドワークの作品が生まれる場を“ともに”する
都営「立川団地」でのかかわりから―プロジェクト型のフィールドワークをともに“つくる”
クアラルンプールでのヨガ実践から―「予想外の事実」を“ふりかえる”
昭島市「八清住宅」と小河内ダムをつなぐ「歴史」から―「来し方」より資料と場所を“よむ”)
こだわり、出会い、すくいとり、うごいていく―人間と社会のうごきをとらえるフィールドワークへ
ちょしゃじょうほう 新原 道信
 1990年一橋大学大学院社会学研究科博士課程退学。現在、中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。