感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス革命の身体表象 ジェンダーからみた200年の遺産

著者名 鈴木杜幾子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.9
請求記号 7023/00190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210756334一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

70235
フランス美術-歴史 フランス革命(1789〜1799) 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00190/
書名 フランス革命の身体表象 ジェンダーからみた200年の遺産
著者名 鈴木杜幾子/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.9
ページ数 330,24p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-086039-0
分類 70235
一般件名 フランス美術-歴史   フランス革命(1789〜1799)   身体像
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p17〜24
内容紹介 18世紀末から20世紀初頭までのフランスと、20世紀末から21世紀初頭までのイギリスとドイツにいたる広範囲のフランス革命関連視覚文化を、「ジェンダーと身体表象」という2つの概念を中核において考察する。
タイトルコード 1001110092317

目次 第1章 新古典主義の身体―二つの零度
第2章 ダヴィッドと空間―絵画・建築・都市の中の身体
第3章 ダヴィッド作『ジュ・ド・ポームの誓い』―語る身体
第4章 フランス革命のカリカチュア―反理想美の身体
第5章 ダヴィッド作『マラーの死』―不滅の身体
第6章 ドラクロワと、ブルボン宮代議院議場装飾画―敗れた身体 七月王政の事例
第7章 ドーミエ『共和国像』コンクール―挑戦する?身体 第二共和制の事例
第8章 パンテオン装飾の系譜―凍った身体 第三共和制の事例
第9章 革命の女たち―消えた身体:現代の事例


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。