- 最近の調査団報告書は名古屋なんでも調査団へ
- これまでの調査団報告書は調査団報告書一覧へ
- PDF版の一覧は調査団報告書一覧(PDF版)へどうぞ
調査内容
給食で食べる「おぼろみそめん」。昭和32年(1957年)生まれのおじいちゃんは食べたことないんだって!いつ頃からメニューにあるのかな?
調査手順
まずは名古屋市の学校給食の献立について載っていそうな本を調べる。『名古屋市学校給食標準献立集』の「めん(主献立)」の項目に、おぼろみそめんの献立が昭和47年(1972年)にできたとある。
また平成24年度(2012年度)からは、小学校、中学校とも学校給食の献立をまとめた冊子があるので、いつおぼろみそめんが給食に出されたかがわかる。例えば平成29年度(2017年)は7/12と2/8に小学校で、5/9と2/7の中学校のスクールランチで食べられているよ。
調査結果
昭和47年(1972年)頃から給食に登場していることがわかった。当時のレシピも載っているので、おうちで作っておじいちゃんに食べさせてあげよう!
今回の調査で使った資料
- 『名古屋市学校給食標準献立集 平成9年4月 四訂』名古屋市教育委員会学校教育部体育保健課 1997
- 『名古屋市学校給食こんだて 平成 29年度』名古屋市鶴舞中央図書館(製作)
- 『名古屋市中学校スクールランチメニュー 平成29年度』名古屋市鶴舞中央図書館(製作)
pdfダウンロード
- 調査団報告書No.78 「給食で食べる「おぼろみそめん」。昭和32年(1957年)生まれのおじいちゃんは食べたことないんだって!いつ頃からメニューにあるのかな?」<PDF形式,131KB>(2019年5月作成)
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。